スペインの森林火災はユネスコ自然遺産に被害。ドニャーナ国立公園地域に延焼した(CRISTINA QUICLER/AFP/Getty Images)
スペインの森林火災はユネスコ自然遺産に被害。ドニャーナ国立公園地域に延焼した(CRISTINA QUICLER/AFP/Getty Images)

動画:スペインの森林火災 ユネスコ世界遺産に被害 1850人避難

スペイン南部で起きた森林火災で、ユネスコ世界遺産に指定された自然保護区でも被害が及んでいる。

南部アンダルシア自治区で24日夜(現地時間)が発生。当局によると、25日までに少なくとも1850人が避難した。火は東に広がり、スペインで最も重要な野生動物保護区の一つであるドニャーナ国立公園にまで達した。引火の原因はいまのところ、明らかになっていない。

この1070平方キロメートル以上の広大な保護区には、湿地、砂丘、森林などに生息する多様な生態系があり、絶滅危惧種の野生動物であるスペインオオヤマネコやイベリアカタシロワシ も生息する。生態学的価値の重要性から、1994年にユネスコ世界遺産に指定されている。

 

現地消防当局は消防士や警官ら550人以上、ヘリコプターや航空機20機以上が投入され、懸命な消火活動にあたっている。森林防火対策部のフアン・サンチェス局長は、39度に達する高温と強風で、炎が周囲へ広がる「危機的な段階にある」と語った。

ヨーロッパ南部は最近、雨不足による乾燥と高温のため火事警報が出ている。スペイン政府はレベル1の緊急事態を宣言した。6月半ばにも、隣国ポルトガルで山火事が起き、64人が死亡した。

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
トランプ大統領が全輸入品に10%の関税を課す新制度を発表。カナダやEU諸国は強く反発し、貿易戦争の懸念が高まっています。各国首脳の反応まとめ。
トランプ米大統領が発表した新たな関税政策がベトナム経済に大きな衝撃を与えた。同政策では、ベトナムからの輸入品に対し46%という極めて高い関税が課されることが明らかになり、これを受けてベトナムの株式市場は歴史的な急落を記録した。
トランプ大統領は新たな米国貿易政策の幕開けとして、全ての貿易相手国に一律10%の関税を課し、一部の国にはさらに高い「相互関税」を導入した。
オーストラリアの有名大学6校は、キャンパス内にある中国共産党政権との関係が深い「孔子学院」を閉鎖したことが分かった。オーストラリアのメディアが報じた。同国の連邦政府が、国内で物議を醸している孔子学院の開設をこれ以上認めないと表明してから約4年が経過している。
外務省は2日、大きな被害が出たミャンマー中部を震源とする大地震で、600万ドル(約9億円)規模の緊急無償資金協力を供与する方針を発表した。