心配されるナノ技術製品の安全性

【大紀元日本6月24日】ナノ技術製品とは、人の髪の毛の太さの千分の一(100nm)以下の大きさの微粒子を使って製造されたものである。ナノ技術の概念さえ、まだ多くの人がなじんでいない現在、実はそれを使った多くの製品がすでにわれわれの生活の中に入っている。

ナノ技術製品の優れた一面としては、たとえば、ナノ技術で生産したテニスラケットは、従来の技術で作ったものより、その強度が遥かに強くなる。また、衣服用の防水塗料や日焼け止めクリームなども、ナノ技術によって加工したものは、従来のものに比べ、効果がかなり高くなっているようである。そのため、今後、ナノ技術は医薬品、電子製品、自動車、通信設備などの分野に広く使われることが見込まれている。

しかし、生活の中にナノ技術製品が増えるとともに、その安全性について、心配する声も次第に高まっている。ナノ粒子は非常に小さいため、生産過程で空気中に遊離したものが容易に人体に入りうる。その場合、これらの人工合成した粒子が、人体にどのような影響を与えるのか、現段階では、まだほとんど分かっていないが、専門家たちは「肉眼で見えないナノ粒子は、人々に吸い込まれる心配があり、当初のアスペストのように、一時工業生産の優れた材料として広く使われても、後になって多くの人々の健康に被害をもたらす可能性が心配されている」と指摘している。

現在、ナノ技術製品の安全性を評価する方法は、まだ完全に確立されておらず、研究機関や企業団体が、その評価方法の開発に取り組んでいる。ヨーロッパでは、イギリスの研究協議会が、人工ナノ粒子の毒性、疫学、残留性、及び生体蓄積性に関する研究を行うために、今後10年間で10兆円以上の資金が必要であると見積もっている。

新しい技術の導入は常にリスクを伴う。より便利な生活のために、時に大きな代償を払わなければならないこともある。

関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。