陳用林氏、米国議会で中共の法輪功に対する迫害を告発

【大紀元日本7月27日】前シドニー領事館の外交官・陳用林氏は7月21日、米議会で中国による海外における法輪功への迫害、逃亡の経歴及び西洋諸国の中国との貿易問題について、議員及び記者の質問に回答した。

中共による海外での法輪功迫害

「法輪功に対する弾圧は中共によって系統的に準備され、すべての国家機構が参与したものです。特に公安部(警察)、国安部及び外交部は、一人の法輪功学習者をコントロールするため、時には15万人民元あるいは1万8千ドルもの資金を投入することがあります。法輪功学習者の死亡事例は中共内部の文書にもよく見られます。死因は自殺か、あるいは不適当な管理と警察の残虐な迫害によるものがほとんどです。

海外において、在外大使館は「法輪功と闘争するための特別チーム」を設立しました。彼らはさまざまな手段や経路を通して、法輪功の海外での生存空間をつぶそうとしていたのです。例えば領事館内で法輪功を貶す展示を催し、すべての外国官員、図書館、学校及び領事館に来る人に対して、法輪功を攻撃する資料を配布し、地元のテレビ放送権を買って法輪功を貶す番組を放送し、海外の華人団体、中国からの留学生及び中国人の開いた会社が法輪功に反対するように動員し、経済利益を通して地元の政府が法輪功の問題について中共と妥協するようにさせる等の例を挙げることができます。

中共が法輪功を弾圧するのには、二つの原因があると私は思います。まず東欧の共産主義が解体したことで、中国社会の信仰危機を激化させ、特に法輪功の信仰は中共への脅威と考えられたのです。中国では8%の人口しか信仰を持たず、宗教の自由は全くないといえます。二つ目の原因とは、1万人の法輪功学習者が1999年4月25日に中南海で平和的に請願したことで、中共を震撼させたのです。法輪功学習者の構成員があまりにも多数だったので、中共は直ちに弾圧を通して、この脅威を消そうとしたのです。その当時中国国内では現状を不満に思っている人による反動的な言動がたくさんあったため、中共は見せしめとして法輪功を弾圧したとも考えられます。」

邪教である中共に対して、西洋社会は必ず警戒しなければならない

「西洋社会のたくさんの人々は中国との貿易で、たくさんの利潤を上げることができると考えていますが、ここで忘れてはならないのは、中共は独裁政権であるということです。中共は自国の人民を弾圧し、8千万人を殺しました。文化大革命の歴史を顧みても、中共は常に責任は個々人の錯誤であり、共産党自体ではないと強調しています。アメリカのビジネスマンたちが中共との貿易をこのまま続けるということは、正に栄養剤で狼を養っているに等しく、とても危険なことです。西洋社会は先見の明を持つべきであり、真実に気づいたときは、もうすでに遅いかもしれません、なぜなら狼はすでに民主を破壊するのに十分な力を持つようになったからです。

今日の中国社会では、貧しい人が造反するだけではなく、富のある裕福な人も造反するようになりました。なぜなら彼らの財産は保障されていないからです。これは多くの金持ちになった中国人が、必ずアメリカに移民する原因でもあります。

逃亡の経歴から

「私が逃亡した主な原因とは、中共が人民に対して迫害を行い、中共の統治の下では決して自由になれないからです。私は自分の逃亡を通して、自分と同じ選択をするように中国人を喚起することで、中国に民主をもたらすことを期待しています。

法輪功に対する迫害も、私が逃亡した主な原因です。もし私が逃亡という道を選択せず、以前の生活に戻れば、私も今の中国官僚と同じように悪事を行い、腐敗するようになり、法輪功を迫害し、国家マシンの一部となって、動物以下の生活を送るようになるのでしょう。私は中共から脱退することで、人間性を解放し、自分の思うように生きることのできる自由な生活を希望したからです」

(ワシントン=陽紅)

関連記事
【ジュネーブ発】中国は、スイス・ジュネーブで開かれた国連人権理事会の会議で、西側諸国が主導する人権改善勧告を拒否した。勧告には、香港や新疆ウイグル族の自由拡大が含まれていた。今月4日(現地時間)の会議では、中国の人権改善努力に関する審査が行われた。この審査は、2022年に国連が発表した「中国新疆地域のウイグル族およびムスリムの拘束が人道に対する犯罪に該当する可能性がある」とする報告書に基づいている。
7月1日、中共の新しい国家安全規則が正式に施行された。この規則は、当局にスマートフォン、個人用コンピューター、その他の電子機器を検査する権限を与えており、外国人や外国企業に対して任意の執行が行われる可能性があることから、懸念を引き起こしている。
総務省が6月20日に発表した最新の人口推計によると、日本の総人口は減少傾向にあることが再確認された。2024年6月1日時点での総人口は約1億2389万人であり、前年同月に比べて62万人(0.50%)減少した。この減少傾向は依然として続いており、特に若年層の減少が顕著である。経済専門家は、日本を目指す外国人労働者が減少する理由として、円安だけでなく、低賃金や長時間労働、官僚主義や複雑な永住権取得手続きなどの要因を指摘している。また、終身雇用を前提とした日本の給与システムも、外国人労働者の採用拡大のために改善が求められる点として挙げられている。
世界中の国々が、中共の国外でのスパイ活動に対して、より明確な対策と抑止力を強めている。最近、仏政府は中共の上級スパイ2人を国外追放するという決定を発表した。さらに、中共と共謀していたノルウェー籍男性も訴追されている。
多くの経済評論家は、通貨の供給量を増やせば経済が活性化すると信じている。この考え方は、人々が手元に多くのお金を持つことで、消費が増え、それに他の人々も続くとするものだ。これはお金が単なる支払い手段と見なされているためである。しかし、お金は支払い手段ではなく、交換の媒介物である。お金は生産者が自分の製品を他の生産者の製品と交換するのを助けるものだ。