古都・京都の古い街並み(Photo by Carl Court/Getty Images)

京都の寺、中国への売却デマ拡散に「そのような事実は一切ない」

京都市左京区にある実相院は6日、SNS上で「売りに出されている」などという投稿について「そのような事実は一切ございません」と否定した。情報は中国のSNS上で拡散されていた。

実相院は、多数の意見が届いたとして「ご心配のお言葉を頂きありがたく存じております」とX(旧Twitter)でコメントした。

実相院は天台宗系単立の寺院で、創建は鎌倉時代の寛喜元年(1229年)に遡る。江戸時代初期には、室町幕府将軍足利義昭の子である義尊が入寺し、門主となった。

関連記事
靖国神社にある石柱がスプレーで落書きされた事件で、警察は器物損壊の疑いで捜査している。中国のSNS上には男が柱にスプレーで落書きする動画が出回っている。
食品医薬品安全処によると、2023年に韓国全国17か所の市・道の下水処理場で4年連続で不法麻薬成分のヒロポン(メタンフェタミン)が検出された。コカインの全国平均使用推定量も増加傾向にある。
「もし日本の漫画に出てくるようなキャラクターだったら、こんな危険な目に遭わずに済んだはずだ。でも残念ながら、ぼくたちはスーパーサイヤ人ではない」と冗談交じりに語るも、大雄(ダーション)氏の瞳には堅い信念が映っていた。
【アイダホ州ジェローム郡、2024年5月28日】アメリカ農務省は5月28日、初めてアルパカで高病原性鳥インフルエンザ(HPAI)が検出されたと発表した。ジェローム郡の農場で18頭のアルパカのうち4頭がH5N1陽性と判明。このアルパカたちは感染した鳥類と「密接に接触」していたが、現時点で死亡したアルパカはいない。
大手メディアが黙殺した5月31日東京・日比谷での「WHOから命をまもる国民運動」。当日の様子を時系列で追った現場レポート。全国各地から参加者が多数集まった。