米下院委員長、フォード電池工場に関与の中国企業4社の調査要請
David Shepardson
[ワシントン 29日 ロイター] – ロイターが29日確認した書簡によると、米下院の2委員会の委員長は、フォード・モーター がミシガン州に計画している電気自動車(EV)向け電池工場に関与している中国企業4社を調査するよう政府に要請した。
書簡は、4社は中国軍、中国共産党、北朝鮮政府、そして中国の新疆ウイグル自治区における人権侵害疑惑と直接的なつながりがあると指摘している。
同工場は中国電池大手の寧徳時代新能源科技(CATL)が提供する技術を使用することから、米議員らが批判の声を上げている。
中国特別委員会のマイク・ギャラガー委員長とエネルギー・商業委員会のキャシー・マクモリス・ロジャース委員長は、商務省に工場のデザイン、建設、情報技術(IT)プロセスに関与したとする中国企業4社を調査し、輸出制限を課すよう求めた。
書簡では公表が許可されなかったため、中国企業の名前は挙げられていない。
フォードは29日、「全ての政府規制」に従うとした上で「フォードのサプライヤーは人権保護を含む当社のより高い基準を満たす必要があり、そうした要件を共に仕事をする可能性のあるサプライヤーにも適用する義務がある」と付け加えた。
関連記事
世界各国の映画祭で絶賛されながらも、中国共産党政権の影響力により配給や上映を阻まれた衝撃のドキュメンタリー映画『国家の臓器(State Organs)』が、3月26日に東京・文京区シビックホールで上映された。観客からは、中共による臓器狩りについて「ホロコースト2.0ではないか」と中共による人権侵害に義憤の声を上げる場面もあった。
神韻芸術団は共産主義以前の中国を理解させ、各国の観客から深く愛されている。しかし、中共政権は異なる意見を弾圧し、国境を越えて神韻の公演を抑圧し、嫌がらせを行ってきた。
元中共関係者の燕氏は、法輪功学習者の臓器狩りが中共内で常態化していたと暴露。その数は想像できない数に上る
ある中国の元商人が法輪功刑務所の厳重管理班の班長だった友人から、無惨に殺害された学習者の様子を暴露した。この商人が知っているだけでもこの刑務所で拷問によって障害を負った法輪功学習者は100人近くに上る。
米国の上下両院の議員たちが「法輪功保護法案」を再提出し、法輪功学習者の臓器強制摘出に関与した主犯および共犯者に対して厳しい制裁を求めている