EU、マイクロソフトに独禁法調査も 対話アプリ巡り=関係筋
[ブリュッセル 3日 ロイター] – 欧州連合(EU)が数カ月内にも米マイクロソフトに対する反トラスト法(独占禁止法)調査に乗り出す可能性が高いことが、関係者の話で分かった。改善策を巡る双方の協議が行き詰まったもようという。
マイクロソフトは2017年、業務ソフト「オフィス365」にビジネスチャットの「チームズ」を無料で追加。
これに対し、米顧客管理ソフト大手セールスフォース・ドットコム傘下のビジネスチャットアプリ「スラック」は20年、マイクロソフトがチームズをオフィス製品に統合したのは不当だとして苦情を申し立てていた。
マイクロソフトは昨年、調査回避に向けて欧州委員会との協議を開始し、最近になってチームズを含まないオフィス製品の値下げを申し出た。
関係筋によると、欧州委はマイクロソフトの提案より大幅な値下げを求めているという。
欧州委はコメントを控えた。
マイクロソフトの広報担当者は「欧州委の調査に引き続き協力しており、その懸念に対処し、顧客に有益となる現実的な解決策に対し前向きだ」と述べた。
関連記事
ウクライナのゼレンスキー大統領は8日、ウクライナ軍がロシア軍を支援して戦闘に参加していた中国人2人を捕虜にした […]
フランスの右翼政党・国民連合(RN)の前党首マリーヌ・ルペン氏(56)は31日、公金横領の罪で執行猶予付き禁錮4年の有罪判決を受けた。5年間の被選挙権停止処分となり、2027年の次期大統領選で最有力候補の一人とされてきたが、出馬することが難しくなった。
トランプ米大統領は30日、米NBCニュースのインタビューでプーチン大統領に対し「非常に腹を立てている」と明かした後、「彼が約束を破る人物だとは思わない」と述べ、やや態度を軟化させた。
3月31日、ロシアの国際経済および投資協力特使がロシアメディアのIzvestiaに対し、アメリカとロシアが希土類金属に関する協力交渉を開始し、ロシア国内の資源を共同で開発する計画であることを明らかにした。
トランプ米大統領は30日、米NBCニュースのインタビューで、ロシアのプーチン大統領に対し「非常に腹を立てている」と明かした。ウクライナ戦争終結に向けた米国の取り組みをロシアが阻害していると判断した場合、ロシア産原油の追加関税を課すとけん制した。