香港民主派デモのテーマ曲、ネット配信停止 政府が禁止令請求
[香港 14日 ロイター] – 香港の2019年の反政府デモでテーマ曲として歌われた「香港に栄光あれ」の各種アレンジ版がアップルのiTunes(アイチューンズ)ストアや配信大手スポティファイ、写真・動画共有アプリのインスタグラムのリール動画などで聴けなくなったことが、ロイターの調べで14日分かった。
香港政府は同曲の全面禁止令を出すように裁判所に請求した。
スポティファイは販売元がサービス上から曲を削除したと述べた。
曲を制作したDGXミュージックは交流サイト(SNS)フェイスブックの投稿で、音楽配信プラットフォームとは無関係の「技術的問題」に対応していると説明した。
同曲は20年に香港国家安全維持法が施行されたことを受け、香港の学校で禁止となっていた。
香港の李家超(ジョン・リー)行政長官は13日の定例記者会見で曲が国益にそぐわないと述べ、香港政府が「積極的かつ予防的」に国家安全保障を守る必要があると強調した。
ロイターが閲覧した裁判所文書によると、政府は曲の演奏や拡散を禁止するよう求めており、メロディーと歌詞、アレンジ版も対象に指定するよう要請。関連する32件のユーチューブ動画も列挙した。高等法院(高裁)が7月21日に審理を行う見通し。
*カテゴリーを追加します
関連記事
経営破たんの中国新興EVメーカー「極越汽車」をめぐる騒動、続く。
通学中の学生を狙った社会報復事件が絶えない中国、学校前は厳重警備。
その非人道的な所業から多くの国から停止を求められている中共の臓器狩り。中国共産党は否定しているが、今回、党内部の官僚から内部告発があった。告発者は「これはすでに産業化された仕組みだ」と述べている
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
中国の資本市場から11月に457億ドルの資金が流出し、過去最大を記録。トランプ氏の関税政策への懸念と中国経済の不安定さが主因。中国政府の景気刺激策は市場の期待に応えられず、人民元も下落。習近平は窮地に陥っている