チアシードには、アンチエイジングのほか、心臓血管を保護し血糖値を抑えるなど優れた効能があります。(Shutterstock)

チアシードの効能「ひと匙でアンチエイジングも可能」

ゴマのような形状をしたチアシードは、メキシコ原産の「チア」というシソ科の植物の種子です。その優れた栄養価から「スーパーフード」の異名をもちます。

実際、チアシードには非常に高い食用価値があり、アンチエイジング心臓血管の保護、血糖値の抑制など、多くの健康上の利点をもたらします。

ただ、もともと種子であるため、油脂に含まれるカロリーは高く、大量に食べる必要はありません。「1日ひと匙」を目安に、少しずつ、継続的に利用するのが良いでしょう。

各種の栄養素を手軽に補給できるチアシードは、以下の5つのメリットがあります

1、心臓血管を保護する

種子であるチアシードはナッツ類に属するため、含有量が最も多いのは油脂です。

その多くはαリノレン酸であり、オメガ3脂肪酸の一種です。

オメガ3脂肪酸は抗炎症効果があり、体の慢性炎症を緩和するとともに、血圧を下げ、血液の凝結を避けることができます。これらの作用により、心臓血管を保護し、脳卒中を予防することができます。

2、血糖やコレステロールをコントロールする

チアシードは、他のナッツ類に比べても食物繊維が多い食品です。

チアシードの食物繊維の大部分が水溶性であるため、吸水すると膨張してゼリー状になります。

この水溶性食物繊維は、糖類の消化吸収を遅らせ、食後の血糖値を安定させ、腸におけるコレステロール吸収を減少させて、悪玉コレステロールを排出しやすくします。

3、抗老化、ガン抑制作用が得られる

体内のフリーラジカルが多すぎると、細胞が破壊され、老化が加速し、病気になるリスクが高まります。

チアシードに含まれるこれらの抗酸化栄養素は、フリーラジカルによる損傷を減少させ、抗老化、がん予防に効果を発揮します。

4、骨の健康を促進する

チアシードはカルシウムやマグネシウムなど、骨の健康に重要な栄養素が豊富に含まれています。

また、カルシウムとマグネシウムは血圧を下げ、筋肉をリラックスさせるとともに、精神を安定させ、トリプトファンをメラトニンに変換して良質な睡眠を促します。

5、ダイエットに役立つ

チアシードを食事のなかに効果的に取り入れることは、ダイエットにも役立ちます。

水に浸してゼリー状に膨張したチアシードは、血糖の上昇をゆるやかにするとともに、満腹感が比較的長く持続できるからです。

 

チアシードを食べると満腹感が増すので、ダイエットに適しています。(Shutterstock)

チアシードは「水を含むと10倍に膨らむ」ものです。

適量を半日(約12時間)水に浸し、十分に膨張したものを調理に使用してください。

チアシードの種子をそのまま食しては、いけません。

誤って、そのまま食べ、後で水分を摂ると、胃腸のなかで膨張してしまい「危険な状態」にもなります。

必ず水でもどし、さらによく噛んで食べるようにすれば、チアシードの豊富な栄養をもれなく吸収できます。

「のど越し」を楽しむために、ゼリー状になったチアシードをごくごく飲み込むのは、血糖値上昇の抑制にはなりますが、せっかくの栄養を十分に生かしていない食べ方です。

また、加熱調理するとαリノレン酸が損なわれますので、具材として熱いスープに入れるなどは避けてください。

(文・蘇冠米/翻訳編集・鳥飼聡)

関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。