風水学では、寝室の環境がその人の運勢に大きな影響を与えると言われています。(Shutterstock)

「ベッドを西に向けないで」ちょっと気になる風水の話

寝室は、人々が安らかな眠りをとることによって、明日への英気を養う大切な場所です。

風水学では、寝室の環境がその人の運勢に大きな影響を与えると言われています。

以下は、風水師が挙げた、寝室の運気を上げるために留意すべき4つのポイントです。

1、カーテンベッドカバーは、無地の中性色にする

寝室のカーテンやベッドカバーは、派手な絵柄や明るすぎる色を避け、無地の中性色系を選ぶのが無難です。

風水師によると、絵柄のあるものは陽性になりやすい傾向があるため、室内で比較的面積の大きいカーテンやベッドカバーに絵柄がついていると、寝室の陰陽のバランスが崩れます。

 

寝室のカーテンやベッドカバーは、無地の中性色にする。(Shutterstock)

2、「ベッドの頭が西」は禁物

日本では、仏教の影響で、頭を北にする「北枕」を忌む傾向がありますが、風水の考え方によると、必ずしも北枕が悪いことはありません。

むしろ風水における北枕は、「運気を上げる眠り方」ということで勧められる場合もあるほどです。そこで、ベッドの頭の方向は、北枕または東枕が良いとされています。

これに対して、風水で「大忌」とするのは、頭を西に向ける「西枕」です。

就寝中の頭が西に向かう姿勢は、人を早く老けさせてしまい、病気もなかなか治らないからです。

ベッドの頭を北に向けるのは、風水の上では良い設置であり、睡眠の質が良くなります。(Shutterstock)

3、ベッドにぬいぐるみを置かない

ベッドの上にぬいぐるみや人形、動物の抱き枕などを置くのが好きな人は多いようです。

ただ、風水の観点からすると、ぬいぐるみは寝室のエネルギーを吸収するので、勧められません。

ぬいぐるみの好きな子供のいる家庭では、好きなものを少し並べて、できるだけ数を制限するようアドバイスしています。

ぬいぐるみはほこりが付きやすいので、常に清潔に保つ必要があります。掃除機で掃除することもできますし、屋外で叩いてほこりを払うこともできます。

実は、ぬいぐるみをこのように扱う方法は、悩みを解消し、金運を高めることができます。

 

寝室のぬいぐるみは、できるだけ数を少なくして、お気に入りのものだけを置くようにします。(Shutterstock)

4、通気を良くする

寝室の運勢を上げるため、通気を良くして、空気を循環させることも必要です。

伝統的な風水では、よく室内に観葉植物を置き、「植物の呼吸によって周囲の空気の流れを維持する」とも言われてきました。

これは、部屋の広さと植物の大きさが適合しない場合、かえって室内に湿気がこもることになり、病気や体調不良の原因にもなりますので注意が必要です。

今日では、家電のサーキュレーターや空気清浄機がありますので、それらを適宜活用することも選択肢の一つになります。

(翻訳編集・鳥飼聡)

関連記事
スタンフォード大学の研究者が開発した新技術により、皮膚を一時的に透明にして内部の臓器を安全に観察できるようになりました。食品用染料を使った革新的な方法が、医療診断に新たな可能性をもたらすかもしれません。
ひまし油は古くからさまざまな健康トラブルに使用されてきました。現代でも、自然療法士やホリスティックケアの専門家が、ひまし油パックを活用して免疫サポートや便秘解消、ストレス軽減など、多くの効果を得るためのサポートを行っています。
新たな研究で、子どもが使用するスキンケア製品がホルモンバランスを崩す化学物質を含む可能性が指摘されました。子どもの健康リスクを減らすため、製品選びのポイントをご紹介します。
ミラノといえば高級ブランドが思い浮かぶかもしれませんが、実はそれだけではありません。24時間で楽しめる歴史的な名所や自然、美術館など、さまざまな魅力が詰まった都市です。
アメリカで依然としてエリス変異株が主流である中、科学者たちは新たなCOVID-19変異株「ピロラ」(BA.2.86)に注目しています。ピロラは多くの変異を持ち、免疫回避の可能性が指摘されていますが、感染力は低い可能性もあります。現在のワクチンや治療法が効果を持つことが期待され、今後の監視が続けられます。