置き去りにされた赤ちゃん 野良犬の親子に見守られ、一命をとりとめる
インドのチャッティスガル州で、生まれたばかりの女児が裸で野原に放置されていました。発見された時、彼女の周囲には野良犬の母犬と子犬たちがおり、寒い夜に彼女が凍死しないように守り、温めているように見えたそうです。
「Times Now」によると、ムンゲリの村で事件は起きました。村の人が畑で赤ちゃんの泣き声を聞き、生まれたばかりで服も着ておらず、へその緒も切っていないらしい女児を発見しました。
不思議なのは、野良犬の母犬と、6匹の子犬たちに囲まれた女児の赤ちゃんには、体に何の傷もなかったことです。村の人たちはすぐに、犬たちが彼女を守ってくれていたことに気づきました。
(彼女の写真を見るにはここをクリックしてください)
村の人たちの中には、「もう12月だから、夜の気温はもっと下がっていただろう」と言う人もいました。この女児は幸いにも、一命をとりとめました。母犬と子犬たちに温められ、生かされていた可能性があります。
「私たちは外で仕事をしていたが、午前11時、村で生まれたばかりの女の子が、子犬に囲まれて横たわっているのを見かけた」と、村の代表者であるムンナラル・パテルさんは言います。 そして、保健所に報告した後、女児は病院に搬送されました。
医師が診察した後、女児は児童福祉施設に運ばれて保護され、アカンカと名付けられました。一方、警察は女児の家族の行方を捜しているとのことです。
「Indian Express」の報道によると、多くの村の人や法執行機関は、女児の家族に対して重大な処分を下すよう要求しています。
また、女児にひどい仕打ちをした家族のもとに返すべきではない、とも言われているとのことです。
(翻訳・里見雨禾)
関連記事

中医学では、緑内障の原因を「怒りや憂うつ」「代謝機能の低下」「夜更かしによる精の消耗」など全身の気血の乱れとして捉え、漢方や鍼、体操で改善を図ります。

ライムは爽やかな風味だけでなく、免疫強化、腎結石予防、神経の老化防止、さらには抗がん作用まで期待される果物。栄養素の宝庫であり、日常に取り入れやすい健康食材です。

カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。

鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。

春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。