9月14日、蔡英文総統は台湾北部にある新竹市の国際宇宙センター(NSPO)を視察した。(台湾総統府)

蔡英文総統、国家宇宙センターを視察 宇宙進出に意欲

14日、蔡英文総統は台湾北部にある新竹市国際宇宙センターNSPO)を視察、台湾はグローバルな宇宙市場や宇宙産業に参入する能力があり、宇宙技術分野は「国防及び戦略産業」を支える重要な項目であるとの考えを示した。

台湾では、「宇宙開発法」が今年5月31日に成立した。宇宙産業を「六大革新戦略産業」の一つ「国防及び戦略産業」として確立するため、2019年から2028年までの第三期「航空宇宙計画」では、計251億台湾元(約996億日本円)を投入する予定だ。10機の衛星を独自に開発し、衛星産業のサプライチェーンを確立することを目指すという。

現在、世界各国が安全保障分野における宇宙利用に積極的になっている。蔡総統は近年、台湾の衛星の自主開発能力を強化していると述べた。世界で初めてブラックホールの撮影に成功した国際プロジェクト「イベント・ホライズン・テレスコープ(EHT)」や、米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「パーサヴィアランス(Perseverance)」の設計や操縦などでも、多くの台湾の人材が活躍していると期待を寄せた。

(蘇文悦)

関連記事
ヒズボラのポケベルやトランシーバーがレバノン各地で爆発し、少なくとも32人が死亡、数千人が負傷。連続した爆発は中東の緊張を高める。アメリカは関与を否定。
トム・ティファニー米下院議員は中共のWHOや国連への浸透に警鐘を鳴らし、パンデミック条約の締結を防ぐ法案を提出した
レバノンでヒズボラのポケベルが爆発し、9人が死亡、2800人が負傷。米国は関与否定、犯人不明。ヒズボラはイスラエル非難。専門家は爆発原因を推測中。
中国で再び日本人の男子児童が襲撃される事件が発生した。18日朝、中国南部・広東省深セン市の日本人学校に通う男子生徒が通学中に男に刃物で刺され、負傷した。容疑者はすでに拘束されている。
ドイツ海軍艦艇が22年ぶりに台湾海峡を通過。中国は反対を表明するも、ドイツは国際海域での自由航行の重要性を強調。西側諸国はインド太平洋地域での軍事的存在を強化し、平和維持を目指す。