河野太郎ワクチン担当相、自民党総裁選で業績をアピール 防衛に言及せず
河野太郎ワクチン担当相は17日、自民党総裁選の所見演説発表会で自身の政策を発表した。前半部分ではワクチン接種や行政改革などの業績についてアピールし、後半では気候変動と再生可能エネルギーの活用、年金改革、キリスト教に基づく欧米諸国の民主主義とは異なる外交政策を打ち出した。なお、防衛政策や中国共産党の脅威については言及しなかった。
河野太郎氏は自身が担当するワクチンについて、一日に百万回の接種にとどまらず、最速の日には160万回の接種が行われたと強調。コロナの検査キットが普及すれば社会が変わり「コロナ対応を河野太郎に任せていただきたい」と聴衆に訴えた。
気候変動については、蓄電池や送電網の整備、洋上発電、太陽子発電などの再生可能エネルギーの普及を進める考えを示し、「(再生可能エネルギーで)いつかこの国のエネルギーの100%を回すことも絵空事ではない」と語った。
年金の改革にも意欲を示した。「今の制度でマクロ経済スライドを発動したら、将来もらえる年金の金額は一体いくらになるのか」と投げかけたうえで、「守るべきは、年金制度ではない。守るべきは将来の年金生活だ」と強調。年金に係わる議論を深め「年金生活を守るための年金」を作ることが急務だと述べた。
河野太郎氏は外交について、国際社会がコロナにより分断され、民主主義国家と独裁国家の二つのグループができていると述べた。日本はG7諸国のなかでも唯一キリスト教文明を背景としない民主主義国家であり、外務大臣時代は「アジアや中近東やアフリカの諸国の声を代弁」してきたと述べた。そして、すべての国は同じペースで民主主義へと歩めるわけではないため、日本は「よちよち歩き」の国にしっかりと寄り添っていくべきだと主張した。
(王文亮)
関連記事
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
神韻2018年のダンスの演目『覚醒』では、古代の兵士が伝説の莫高窟(ばっこうくつ)で贖いを求める場面があります。366年に作られ、「敦煌千佛洞」としても知られる莫高窟には、興味深い物語がまつわります。この神秘なる聖なる場所を目指して、数世紀にわたり多くの者が巡礼し、敬虔を示し、壮麗な光景を自分の目で目撃しているのです。
自然死はまあ大丈夫だが、それよりも悪いのは、中国の実験室で漏れ出たコロナで何百万人もの死者を出したことだ。さらに悪いことに、その費用はすべて自由世界の税金で賄われている。中国が新たな感染症災害を招くと確信。 アメリカは、中国製の次の「殺人鬼」の誕生に資金を提供したり、協力したりすべきではない。
旧正月は、家族の再会を祝って団欒し、新たな一年への希望を抱く時です。お父さんお母さん、おじいちゃんおばあちゃん、叔父叔母、離れて暮らす親戚に電話をかけて、「新年快楽!」「過年好!」と旧正月を祝います。
今年の旧正月は2月10日から。神々や先祖を敬い、伝統に基づき、家をきれいにして新しい服を着て、新年を祝います。日本では江戸時代まで太陰太陽暦を採用していましたが、明治政府がこれを廃止し、西暦のカレンダーになっています。今日、「明けましておめでとうございます」と言われても、ピンとこない人は多いかもしれませんが、沖縄や奄美大島の一部はいまも旧暦に基づいた祝い事が行われています。