参考写真(Photo credit should read MARTIN GERTEN/AFP/GettyImages)

毒グモから…心臓病の治療薬となりうる成分発見=豪研究

オーストラリアの研究者は、世界最凶のクモの1種である同国フレーザー島に生息する「フナクイグモ」の毒から、心臓発作による脳の損傷を抑制しうるタンパク質を発見した。

心臓病は世界の主要な死因となっており、日本においても第2位で、心疾患により年間20万人の命が失われている。

クイーンズランド大学の分子生物学研究所の研究者ネイサン・パルパント氏が率いるチームは、マウスでの実験を通じて、心臓発作の後にタンパク質「Hi1a」を投与すると、心停止後に細胞に送られる、心臓細胞を死滅させる信号を防ぐ可能性があることがわかった。

これにより、心筋梗塞脳損傷の可能性を大幅に減少することができるかもしれない。Hi1aは、フナクイグモの毒から検出された。

また、研究によれば、Hi1aはドナーの移植用臓器の保存にも、移植までの有効時間を延長することができるという。一刻を争う心臓発作への措置として、Hi1aは、患者の緊急治療に救急隊員が使用したり、心臓移植の成功率を高めたりすることができるようになる。

一方で、フナクイグモは、指の爪や薄手の靴さえも貫通する強力な牙を備えており、一部の科学者の間では「世界で最も危険なクモ」とみなされている。現地メディアによれば、オーストラリアでは過去100年の間に、この毒グモにかまれて26件の死亡事故が起きている。

この研究は、科学雑誌「Circulation」に掲載された。

(大紀元日本語ウェブ)

関連記事
現代人に潜む健康リスク「口呼吸」。睡眠や集中力に悪影響を及ぼす可能性があり、改善することで多くの健康効果が得られます。簡単にできる鼻呼吸への切り替え方法もご紹介。
ジーンズ選びのポイントを徹底解説!耐久性、デザイン、生地の組成など、長持ちするジーンズを選ぶためのガイドをお届けします。
タンパク質が高齢者の健康に重要な理由とは?骨や筋肉を守るための摂取方法と、おすすめの食材を解説します。
新しいCOVID-19の変異株「エリス」は、アメリカで主流株となり、感染が広がっていますが、症状は以前のオミクロン株と似ており、公衆衛生へのリスクは低いとされています。また、エリスに加え、新たな変異株BA.2.86も追跡中です。現行のワクチンがエリスやその他の変異株に効果を発揮するかが注目されています。
朝の太陽光で視力を守ろう!専門家が教える、目の健康を維持するための簡単な習慣と効果的なトレーニング方法をご紹介。