中国当局は2020年11月、金融会社アントグループの上海・香港両市場への上場を差し止めた(宋碧龍/大紀元)

中国アントグループ、データ管理権を国有企業に差出す可能性=米メディア

中国電子商最大手、アリババ集団傘下の金融会社であるアントグループは中国国有企業との間で、信用スコア算出企業の設立に向けて協議していると報じられた。米ウォール・ストリート・ジャーナルが23日、伝えた。

報道によると、新会社は早ければ今年7~9月までの間に設立される予定。情報筋によると、中国規制当局は、株主となる国有企業が新会社で重要なポジションを務め、同社の事業運営において主導権を持つことを狙っている。中国規制当局が、10億人以上の中国人の消費や融資、投資に関するデータ情報の管理権限の大半を握ることになるとみられる。

中国人民銀行(中央銀行)には信用スコア評価センターがあり、各銀行や金融機関から個人や企業法人などの信用スコア情報を収集している。しかし、このセンターは、銀行などから融資できない人々の情報を集めることができない。アントグループなどIT大手は、これらの情報を含めて利用者の個人情報を無断で同システムに保存している。しかし、中国当局とのデータ共有を拒んできた。

同紙14日付は、中国当局は「データ安全法」を通じて、IT大手の膨大なデータを支配しようとしていると指摘した。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
時にはバカになることも必要?中国の若者の「瘋遊」ブーム
大型連休中の中国、著名景勝地の「公衆トイレ」で夜を明かす観光客。
中国の飲食店で食事した女性が「使用した食器類をお持ち帰り」した。そのわけは?
1949年に中国共産党(中共)が政権を樹立して以来、今年の「10・1連休」で75年が経過した。しかし、この政権の合法性は常に疑問視されてきた。過去の中共指導者たちは、「成果」を掲げてその合法性を正当化しようとしたが、現在の経済低迷の中で、このような言い訳はまだ中国本土の個人や団体を納得させることができるのだろうか? 
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…