国連人権高等弁務官、年内の新疆訪問を望む
国連のミシェル・バチェレ人権高等弁務官はウイグル人への「深刻な人権侵害の報告」が続くなか、年内に中国新疆ウイグル自治区を訪問し、「意味のあるアクセス」の実現を望むと述べた。6月21日、ジュネーブで開催された国連人権理事会での発言だ。同氏が訪問の時期について公にしたのは、今回が初めて。
中国新疆ウイグル自治区における少数民族への弾圧について、中国に対する国際的な批判が高まっている。100万人以上が不当に拘束されているとの報告があり、米国はこの弾圧を「ジェノサイド」と呼んでいる。
国連人権高等弁務官事務所は2018年から、人権問題に関する調査のための訪問条件を中国側と交渉している。
同氏は「新疆ウイグル自治区への有意義なアクセスのために、引き続き中国と協議する。特に深刻な人権侵害の報告が続くなか、年内に実現できることを願っている」と述べた。
また、人権理事会では翌22日、40カ国以上が署名する中国人権問題を非難する共同声明を発表した。
署名国は、オーストラリア、英国、フランス、ドイツ、日本、米国など。カナダのレスリー・ノートン国連大使が読み上げた共同声明には「信頼できる報告では、100万人超が恣意的に拘束され、偏った監視が広がり、基本的な自由や文化の制限が行われている」と指摘している。
また、これらの国は声明を通じて、中国に対し、バチェレ氏の新疆訪問の実現と調査の許可を要請している。加えて、香港の基本的な自由の悪化と、チベットにおける人権状況についても、「引き続き深く懸念している」と主張した。
(翻訳・小蓮)
関連記事
経営破たんの中国新興EVメーカー「極越汽車」をめぐる騒動、続く。
通学中の学生を狙った社会報復事件が絶えない中国、学校前は厳重警備。
その非人道的な所業から多くの国から停止を求められている中共の臓器狩り。中国共産党は否定しているが、今回、党内部の官僚から内部告発があった。告発者は「これはすでに産業化された仕組みだ」と述べている
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
中国の資本市場から11月に457億ドルの資金が流出し、過去最大を記録。トランプ氏の関税政策への懸念と中国経済の不安定さが主因。中国政府の景気刺激策は市場の期待に応えられず、人民元も下落。習近平は窮地に陥っている