サハラ砂漠に落ちた隕石「地球より古い星からの贈り物」
フランスと日本の科学者でつくる研究チームがこのほど、昨年アフリカのサハラ砂漠に落下した隕石について分析した結果、「約46億年前のもので、地球より形成が早い他の惑星から飛来した」とした上で、人類に知られる最古の流星体であり、その成分も極めて珍しいものだったことを確認した。
現在のところ、地球の天文年の推定値は45億4300万年とされている。複数のメディアによると、この無粒隕石 (エイコンドライト)に含まれるマグネシウムとアルミニウムの同位体を分析した結果、隕石が地球より古く、およそ45億6600万年前に形成されたことが判ったという。
この隕石の分析結果は、太陽系の初期惑星の形成に関して、前例のない貴重な研究機会と材料を提供したことを意味している。
サハラ砂漠のなかの、アルジェリアにあるサーシュ砂漠に落下し、EC 002 (Erg Chech 002)と名付けられたこの隕石の重量は約32 kg。
研究者は、もとは液状であった溶岩が10万年間の冷却と凝固を経て初期惑星の地殻となったものが「ある衝突後」に宇宙空間に飛び出し、最終的に地球に落下したものと考えている。
EC 002は、これまでに発見された隕石の中でも最古の磁気隕石であったため、最も古い惑星を覆う原始地殻の形成を知る上で、有力な手掛かりを与えることになった。研究者は、EC 002と同じスペクトル特性を持つ小惑星はまだ見つかっていない、と指摘している。
(翻訳編集・鳥飼聡)
関連記事
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。