体の免疫力を高める最良の方法は、普段の食事で必要な栄養を摂ることです。(Shutterstock)
医食同源

免疫力を強くする5種の食物 

風邪やインフルエンザの季節に限らず、免疫力を高めるため日常的にサプリメントを摂取している人も少なくないと思います。しかし、人間の免疫力を適切に保つ最善の方法は、普段の食事のなかに栄養価のすぐれた食べ物を加えることです。

免疫力を高める食物とは、各種ビタミンが豊富で、体に不可欠なミネラルや抗酸化物質が適度に含まれている食物を指します。これらを日常の食事に積極的に取り入れるとともに、十分な睡眠と適度な運動を組み合わせた生活習慣を維持すれば、免疫力が高められ、病原菌やウイルスの感染予防に役立ちます。

そこで今日は、免疫力アップに役立つ、入手しやすい5つの食材をご紹介します。

まずは卵。日本では鶏卵やウズラ卵が多く食用にされますが、ここでは魚卵以外の、家禽類の卵とお考えください。世界中で、多くの人が毎日卵を食べています。ゆで玉子、玉子焼き、または各種の卵で作った食品です。卵は、タンパク質やトリプトファンなど栄養豊富である上、安価で入手しやすく、調理方法もたくさんありますので、非常に便利な食材です。

タンパク質を多く含む食品には、たいていトリプトファンが含まれています。(Shutterstock)

次に挙げるのは、ピーマン(含パプリカ)です。ピーマンが複数の鮮やかな色を持っているのには理由があります。それはピーマンが病気に強い抗酸化物質を豊富に含んでいるからです。ピーマンには、βカロチンなどの抗酸化物質が多く含まれているだけでなく、ビタミンCが豊富で、同量のオレンジよりもビタミンCの含有量は上回っています。

 

パプリカ。(Kai Pilger /CC/Pixabay)

次はニンニクです。台湾の専門誌『食品科學與生物技術』に掲載された研究によると、ニンニクにはアリシン(抗酸化剤)が含まれており、免疫系の強化に役立つとのこと。

ニンニクは辛味がつよく、解毒作用があります。胃に活力を与え、含有するアリシンは非常に強い殺菌力を有します。

ニンニクに含まれるアリシンは、非常に強い殺菌力を有します。(Shutterstock)

4つ目は、ヒマワリの種。日本ではあまりなじみのない食品ですが、中国やアメリカではよく食べられています。香ばしく炒ったヒマワリの種は、お茶のおつまみとして最適である上、炎症を抑える不飽和脂肪や、損傷した細胞を修復するのに有効なビタミンE (強力な抗酸化物質)が豊富に含まれています。

5つ目に挙げるのは、ケフィアです。牛乳を原料とする発酵食品ですが、ヨーグルトが乳酸菌だけで発酵させるのに対して、ケフィアは乳酸菌と酵母が共生発酵したものである点が異なっています。ケフィアはプロバイオティクス、つまり「人体に良い影響を与える善玉菌が豊富な食品」の一つです。善玉菌は腸内の消化を助けるだけでなく、免疫力をアップさせることにより、感染症予防に役立つことが知られています。

ヒマワリの種やケフィアも、今では日本でも入手できるようになっています。まずは食生活の改善から、コロナウイルスに負けない体づくりを始めてみませんか。

(翻訳編集・鳥飼聡)

 

関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。