【ほっこり池】お父さん鯉
歌川広重の『名所江戸百景』。水道橋駿河台の一景には、画面いっぱいの真鯉(黒鯉)が描かれています。
下に流れる神田川。遠くには富士山。鯉といっても水中の魚ではなく、五月の江戸の空を元気に泳ぐ「鯉のぼり」です。緋鯉(ひごい)の鯉のぼりは、ありません。懐かしい唱歌では「大きい真鯉はお父さん。小さい緋鯉は子どもたち」で、お母さん鯉は入っておらず、まだ家族としてのワンチーム鯉にはなっていなかったようです。
そういえば昔、学校で父兄会だったものが父母会になって、今は保護者会。もちろん時代とともに名称が変わり、その概念も変えなければならない事物は多いでしょう。クレヨンの「はだ色」も今はないそうですね。
「でも、変わらぬ風景もあっていいんじゃない」と、今では珍しくなった鯉のぼりを見上げて、つぶやいています。
(慧)
関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。