大紀元エポックタイムズ・ジャパン
おうちカフェ

【おうちカフェ】表面パリパリ!キャラメリゼバナナ

バナナは焼くことで、甘みが増してより美味しくなりますよ。

 

まず、バナナは皮を剥いて縦半分に切ります。表面が隠れるくらいグラニュー糖を全体にかけてください。グラニュー糖を使うと綺麗に炙れるのでおすすめです。直火okのお皿やフライパンなどに移します。最初は、バーナーで遠火で全体のグラニュー糖を溶かすように炙ります。グラニュー糖がグツグツ泡がたって溶けてきたら、火を近づけて、全体を炙っていきます。キャラメル色になったら炙り完了です。表面が固まっていたらパリパリのうちに召し上がりください。

 

いちご、くるみ、マンゴーヨーグルトと抹茶ラテを添えます。

*バナナ 2

*グラニュー糖 60g

*いちご 5

*ヨーグルト 50g

*マンゴーキューブ 大さじ2

*ミント 少々

*くるみ 適量

*抹茶ラテ 1

 

#キャラメリゼバナナ #バナナ #グラニュー糖 #ヨーグルト#マンゴーキューブ #いちご #ミント #くるみ #抹茶ラテ

 

 

『おうちカフェ』著者:Tracy Ni

「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」

出典:https://www.instagram.com/tracynish/

https://www.instagram.com/p/CNmER7XMvsL/?igshid=1im7ecnl8cufq

 

関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。