減量プログラムに参加する子どもたち=2007年7月、江蘇省南京で(Photo by China Photos/Getty Images)

医学研究:肥満症は「伝染」する?

「朱に交われば赤くなる」と言われたように、肥満症も「伝染」するらしい。『ニューイングランド医学雑誌』に掲載された研究報告は、もし身辺の親しい友人が肥満症であれば、肥満症になる確率が57%も増加することを報じた。

 これは医学研究者がはじめて交友関係と肥満症の関連性を指摘したことである。

『ニューイングランド医学雑誌』に掲載されたこの米国カリフォルニア大学・サンチアゴ分校の研究者たちの研究報告は、肥満症が「伝染」する可能性を示唆した。もちろん、ここでの「伝染」は、ウィルスのように伝染することはないが、人類の生活環境の角度から見れば、確かに周りの人に影響を与える可能性があると指摘した。

 この研究は1万2067人を対象に調査し、統計処理を行なった。研究結果から、親しい友人関係ほど、肥満症になる影響力が強いことが示唆されたという。

 しかし、兄弟と配偶者の間の影響力は、友人間の影響力より弱いことも分かった。統計の結果によれば、自分の兄弟の中に肥満症の人がいれば、自分が肥満症になる確率は40%増加になるし、もし配偶者は肥満症であれば、自分が肥満症になる確率は37%増加になるという。

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。