減量プログラムに参加する子どもたち=2007年7月、江蘇省南京で(Photo by China Photos/Getty Images)

医学研究:肥満症は「伝染」する?

「朱に交われば赤くなる」と言われたように、肥満症も「伝染」するらしい。『ニューイングランド医学雑誌』に掲載された研究報告は、もし身辺の親しい友人が肥満症であれば、肥満症になる確率が57%も増加することを報じた。

 これは医学研究者がはじめて交友関係と肥満症の関連性を指摘したことである。

『ニューイングランド医学雑誌』に掲載されたこの米国カリフォルニア大学・サンチアゴ分校の研究者たちの研究報告は、肥満症が「伝染」する可能性を示唆した。もちろん、ここでの「伝染」は、ウィルスのように伝染することはないが、人類の生活環境の角度から見れば、確かに周りの人に影響を与える可能性があると指摘した。

 この研究は1万2067人を対象に調査し、統計処理を行なった。研究結果から、親しい友人関係ほど、肥満症になる影響力が強いことが示唆されたという。

 しかし、兄弟と配偶者の間の影響力は、友人間の影響力より弱いことも分かった。統計の結果によれば、自分の兄弟の中に肥満症の人がいれば、自分が肥満症になる確率は40%増加になるし、もし配偶者は肥満症であれば、自分が肥満症になる確率は37%増加になるという。

関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。