こんなの見たことない!「宇宙柄」の牛が話題
ある母牛と仔牛の写真がウェブサイト”Reddit”から広まっている。
RedditユーザーのUnicornsAndJerkyは、友人が飼っている牛のセレステと、茶色の娘牛のネビュラの写真を人気サイトに投稿した。その投稿が6万以上の「いいね」をもらうのも、セレステの独特なみためを見れば納得だ。
セレステには、黒い皮膚全体にたくさんの小さな白い斑点がある。一見すると、まるで夜空に光る星のように見える。
そんなセレステの類いまれな見た目については、ソーシャルメディアで秀逸なコメントが光る。
Redditユーザーの間では、こんなコメントが寄せられた。
「ほら、め牛が本当に月を飛び越えると、こういうことになるんだって。」
「乳房の中のミルキーウェイ」
「ミルクはどんな具合?え、それって…ステラ製?」
「名前がギャラ-ラクトースじゃないのが残念」
冗談交じりの発言が多いなか、みんなに共通した疑問が一つ。
「セレステの種族は何なの?」
ネット民たちは、セレステの種が分からずモヤモヤ。オーナーはセレステをオークションに連れて行ったが、結局何も分からなかったとのことだ。
Redditユーザーの一人は「スペックルパーク種の変種か、ブリティッシュホワイト種っぽい。たぶんその2種を掛け合わせるとこんな珍しい模様になるんだろう」と推測する。
「私は変わった柄のホルスタイン種だと思うな。」「仔牛はジャージー種かガンジー種に見える。ジャージー種の牛と一緒に育ったけど、すっごく可愛いんだよね。」というコメントも上がった。
セレステの種族が何であれ、彼女が美しく特別な存在であることは確か。あなたもそう思いませんか?
(大紀元日本ウェブ編集部)
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。