作って美味しい、しかも簡単!甘さスッキリ梅ジャム

青梅ジャムを作ってみました。この時期むし暑い毎日が続いていますね。だからサッパリした酸味の物が欲しくなります。今日は青梅ジャムの作り方をご紹介します。

材料は種を外した梅300g 水500cc 重曹小さじ1 。

まずは梅を洗い実をツチで叩いて種をはずします。 

梅をツチで叩く時じかに梅に当てないで私はかまぼこ板を使いました。(佐々木正恵/大紀元)

​​​​​

次に種を外した梅を好みの大きさに刻み

 

(佐々木正恵/大紀元)

鍋に砕いた梅と水と重曹をいれ強~中火にかけます。湧いてきたら火力を調整しながらアクをとります(8分~10分)

(佐々木正恵/大紀元)

アクを取ったら火を止めザルに実を移し その上から水をかけ、水気を切ります。

ここのアクの取り方で仕上がりがずいぶん違ってきます。

しっかりアクを取ることによって苦みが取れるんです。

次は本炊き工程です(約15分間)。先にアクを抜いておいた梅を水150ccほど入れた鍋に入れます。砂糖は170g(好みで少なくても良い)入れますが、砂糖は2回に分けて入れてくださいね。材料を鍋に入れ湧いてきたら、またここでもアクを取ります。火力を調整しながら残りの砂糖を入れまぜながら好みの粘りになるまで炊きます。

(佐々木正恵/大紀元)

出来上がったら熱いうちにビンに詰めます。ビンは予め煮沸消毒をしておくと安心です。

早速クラッカーに付けて試食、ほんのりとした梅の香りがして美味しくいただきました。

(佐々木正恵/大紀元)

思ったより簡単で短時間で作れますので、ぜひ作ってみてくださいね。

(文・写真/佐々木正恵)

関連記事
50代は体に変化が訪れる時期。しかし、適切なエクササイズで健康を維持し、より良い生活を送ることができます。今すぐ実践したい5つのエクササイズを紹介します。
スタンディングデスクは、デスクワークの健康リスクを軽減するツールとして注目されています。しかし、立ち続けることにも限界があり、健康リスクが伴う場合も。位のバランスや代替デスクの活用法、健康的な働き方を実現する具体的な方法を詳しく解説します。リズミカルな一日のサイクルが健康によさそうですね。自分の一日が素敵になるように設計しましょう。
「祇園精舎」は仏教の聖地として知られ、須達長者の献身から始まったその歴史は深い意味を持ちます。仏教の教えと共に広がるその影響力を知ることで、心が豊かになります。
現代病の背景には、冷えや脂っこい食事、不規則な生活が影響しています。 中医学では、気血の流れを良くし、寒熱のバランスを整えることが重要とされ、特に「シナモン(肉桂)」のこの記事では、シナモンの効能や活用法を詳しく紹介します。
閉経期を迎えた女性にとって運動がもたらす驚くべき健康効果とは?筋力トレーニングで体調改善や骨密度向上を目指す方法を紹介します。