命掛けの親孝行
鹿の皮を身につけて 山奥に入ったわけとは
春秋時代に剡子(ぜんし)という人がいた。彼の年老いた両親は目を患っており、治すには鹿の乳を飲まなければならなかった。そこで、剡子は鹿の皮を身にまとって深山に入り、鹿の群れに紛れ込んで鹿の乳を搾った。
ある日、剡子が乳を搾っていると、狩人が本物の鹿と間違えて自分を射ようとしていた。幸いに剡子はそれに気が付き、あわてて鹿の皮を脱いで姿を現した。そして、事の経緯を狩人に話すと、狩人は剡子の孝行ぶりにいたく感じ入り、鹿の乳を贈ってくれた上、ふもとまでわざわざ連れて下りてくれた。
(編集・望月 凛)
おすすめ関連記事:米を背負いて親を養った孔子の弟子 「負米養親」
関連記事
ミトコンドリアの健康が慢性疾患に与える影響とは?陳俊旭氏が提案する「カクテル療法」で、体の修復を促進し、健康を取り戻す方法を紹介します。
消化を助け、健康にも効果的なクミン。風味を加えるだけでなく、日常的に取り入れることで得られる健康メリットを紹介します。次回の料理にぜひ試してみてください!
産後うつ病は、母親の7人に1人が経験するとされます。症状を見逃さないための兆候や治療法、そして家族で支える方法を紹介します。
日本でも人気の中華料理・刀削面はもともと山西省の一般家庭の主食でした。太くもちもちの面にパンチの効いたつけ汁を絡めて食べるのも最高ですが、料理人の手慣れた包丁さばきを鑑賞することもこの料理ならではの醍醐味と言えるでしょう。実は刀削面の調理法は歴史と深い関わりがあり、知られざる誕生秘話がそこにはあります。
ほうれん草は栄養満点のスーパーフード。目の健康や心臓病予防、がん対策、さらにはダイエットや肌のアンチエイジングにも効果が期待できます!食卓に取り入れて、健康的な毎日を目指しませんか?