昼顔(ヒルガオ)

カホバナと詠まれた花 昼顔

日本全土の野原や道端などに自生するヒルガオ科の多年草の蔓草。地下茎を四方に延ばして繁殖し、卵形の苞葉が萼の左右についた漏斗状の薄桃色のかわいい花が咲きます。万葉人にも愛されたようで、カホバナと詠まれています。

「高円の野辺の容花(カオバナ)おもかげに 見えつつ妹は忘れかねつも」(作:大伴家持)

同じ仲間にハマヒルガオ、西洋種には西洋ヒルガオがあります。

(編集・望月 凛)

おすすめ関連記事:「槿花一日自為榮」槿の花は一日でも自ずと花盛りとなる

 

関連記事
Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。
空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。
目の健康を守るために、ルテインを含む食べ物が効果的!視力低下や老化予防に役立つ8種類の野菜と果物をご紹介します。
この物語では、自分で頑張ることの大切さが描かれています。まずは自分の力でできることをして、後で誰かに助けてもらうことが大切だという教訓です。
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。