温泉卵の兄弟

新疆、記録的高温 地表88℃で「砂漠ゆで卵」が人気に

中国各地は連日猛暑に見舞われている。超盆地気候のため中国で最も暑い都市・新疆トルファン市の最高気温は10日午後、49度に上った。1953年に観測された47.6度を超え、記録を更新した。

同市の観光名所としても知られる「火焔山(かえんざん)」では9日、地表の温度が88度に達した。地元住民らは「砂漠ゆで卵」を売り出し、観光客から人気を集めている。

新疆のほか、河北、山西、陝西など北部9省で10日、最高気温が35℃以上の猛暑日となった。南部各省で11日からも高温が予想されている。

中国で最も暑い場所とされている火焔山では7月9日、地表の温度が88℃に達したという。写真は巨大温度計「金棍棒」、2013年7月撮影(STR/AFP/Getty Images)

(翻訳編集・王君宜)

関連記事
中国の食品業界では「無添加」「天然」と謳いながらも、実際に有害物質が含まれていることもある。
売れ残り物件を立ち退き住人に押し付ける中国の「房票制度」、住民から批判噴出。
複数の情報筋によると、マイクロソフトが上海に設置していたAIとモノのインターネット(IoT)分野の社内研究施設をすでに閉鎖した。
中国で頻発する電動バイク火災。青島市の高層住宅で爆発事故が発生。原因は電動バイクの充電による発火の可能性が指摘された。
自業自得か?習近平は外資誘致に向けて多国籍企業と会談した。独裁体制下の規制強化と政治的リスクが続く中国では…