平壌で5月22日、大型スクリーンに表示された北朝鮮国営メディアの番組では、弾道ミサイルの発射を報じた(KIM WON-JIN/AFP/Getty Images)
核兵器

近い将来、世界の核兵器放棄はない=スウェーデンで年次報告書

ストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は7月3日、世界の核兵器の動向と発展を示す年次核兵器のデータを発表した。世界の核兵器総数は減少し続けているが、ほとんどの保有国が兵器の開発を続けており、「近い将来に世界から核兵器が放棄されることはない」とSIPRIは指摘した。

2017年1月のデータでは、米国、ロシア、英国、フランス、中国、インド、パキスタン、イスラエル、北朝鮮の9つの国が約4150の運用可能な核兵器を保有している。また、保管されたものや、解体を待っている核兵器を含めた総数は、14万3935になる。

核兵器削減の流れは遅く、投資水準が上昇

世界の核兵器総数の93%近くはロシアと米国が占める。削減の傾向もこの2国によるものとなっている。他の保有国は、数は2国と比べると、はるかに少ないが、新しい核兵器配備システムを展開したり、その計画があることなどを発表している。

中国は、核兵器の質的改善と長期的な開発計画を始めている。インドとパキスタンは、核兵器備蓄量を拡大し、ミサイル配備能力の近代化を図っている。

SIPRIによると、北朝鮮の保有する核兵器の約10〜20は、核分裂させる能力が十分にあると推定されており、これは前年度の数よりも増えた。北朝鮮は、2016年~2017年前半に、異なるミサイルシステムの発射試験を前例にないほど活発化させた。2017年7月4日午前に発射され、日本海に着水したとされる弾道ミサイルは、大陸間弾道ミサイル(ICBM)だったと米国は認めている。

SIPRI上級研究員シャノン・カイル氏は「核兵器禁止条約に関する国際協議の進展にもかかわらず、核兵器を保有する9つの国すべてにおいて、長期的な近代化計画が進められている」「これは近い将来に核兵器を放棄する準備はないことを示唆している」と指摘した。

(翻訳編集・佐渡道世)

関連記事
12月20日、米国務省の外交団がシリアに到着した。バッシャール・アサド政権崩壊後、ワシントン高官がダマスカスを公式訪問するのは初めてとなる。
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
英国のフィリップソン教育相は、中国による高等教育機関への影響について警戒を呼びかけている。庶民院での議論では、中国が公的機関や企業、大学にまで浸透している実態が指摘された。
12月16日、英豪閣僚級会議がロンドンで開催され、中共のスパイ浸透対策が主要議題となった。英国外相は中共スパイの楊騰波の入国拒否を支持し、豪州外相は複雑な国際情勢を指摘。英国の外国影響力登録制度の施行は延期され、中共の指定級が注目されている。
インド政府は、中国からの安価な鉄鋼輸入を抑えるため、最大25%の関税(セーフガード)の導入を検討している。この […]