初夏の風物詩、可憐にただようホタルを鑑賞 横浜三溪園
東京湾を望む横浜の東南部・本牧にある三溪園では、夏の風物詩のホタルを鑑賞できるイベントを開催中。
三溪園は実業家・原三溪により1906年(明治39)5月1日に公開された私設庭園。175,000平方メートルもの広大な園内には、京都や鎌倉などから移築された重要文化財が配置されている。
日没、ライトアップにより昼間とはまた違った表情を見せる庭園。小川に沿って歩くと、奥には合掌造りの大屋根が静かにたたずみ、蛍がほのかな光を見せてくれる山里のような一画となる。
同園のホタル観賞イベント「蛍の夕べ」では、歴史的文化遺産が作り出す和の庭園に、可憐にただようホタルが作り出す初夏の風情を楽しめる。期間中の週末には、通常非公開の重要文化財・旧燈明寺本堂内を開放。観察コーナーを設置し、間近での蛍観察や生態についてのビデオ上映もおこなわれる。
開催日時
5月22日(月)~6月2日(金) 入場は20時30分まで(閉園21時00分)
問合せ
三溪園 TEL045-621-0635
(編集・甲斐 天海)
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。