中国主席の初出席

ダボス会議、習近平氏が演説 グローバル化を改めて支持

世界経済フォーラム(WEF)年次総会(ダボス会議)は1月17日スイス東部ダボスで開幕した。同会議に出席した中国の習近平国家主席は基調講演を行い、「世界が取り巻く多くの問題は、経済グローバル化がもたらしたものではない」などと発言し、今後もグローバル化を断固と支持する姿勢を示した。

習氏は、世界各国政界や財界トップが集まるダボス会議に出席した初めての中国国家主席だ。

基調講演において、習氏は難民危機の主因は戦争、(民族)衝突、地域情勢の不安定であり、グローバル化ではないと指摘し、「グローバル化は両刃の剣であるが、そのプラスの面はマイナスの面より多くある」「今後経済グローバル化をよりよく導き、そのマイナスの面を解消し、各国と各民族にその恩恵をより受けられるようにしなければならない」と述べた。

一方、米国ドナルド・トランプ次期大統領の中国貿易政策への批判を念頭に、習氏は「中国は意図的な元安を通じて輸出の拡大を図っていくことはしない。さらに貿易戦争をも唱えない」と表明し、一部の国が「難題」を解決する際、他人のせいにしないでほしいとこれまでのトランプ氏の言論をけん制した。

中国は、電子商取引最大手アリババの馬雲会長や不動産大手の大連万達グループの王健林会長なども参加する過去最大規模の代表団を派遣した。

中国外交部の李保東・副部長が11日の記者会見において、ダボス会議の開催中、「中国は同会議に出席するトランプ次期政権移行チームのメンバとの交流を願う」と発言した。習近平氏は水面下でトランプ氏側との接触を模索するとみられる。

トランプ氏の政権移行チームからは、米ヘッジファンドのスカイブリッジ・キャピタル創業者アンソニー・スカラムッチ氏が出席している。

一方、ダボス会議閉幕日の20日に、米国でドナルド・トランプ氏の大統領就任式が行われ、トランプ政権が正式に誕生する。今後、世界第一と第二の経済体である米国と中国の政治、経済、貿易などの政策や両国の関係に、世界はますます目が離せないとみる。

(翻訳編集・張哲)

関連記事
2023年5月25日に掲載した記事を再掲載 若者を中心に検挙者数が急増する「大麻」(マリファナ)。近日、カナダ […]
中国共産党が7月に反スパイ法を改正し、邦人の拘束が相次ぐなか、外務省が発表する渡航危険レベルは「ゼロ」のままだ。外交関係者は邦人の安全をどのように見ているのか。長年中国に携わってきたベテランの元外交官から話を伺った。
日中戦争の勝利は中華民国の歴史的功績であるが、これは連合国の支援を受けた辛勝であった。中華民国は単独で日本に勝利したのではなく、第二次世界大戦における連合国の一員として戦ったのである。このため、ソ連は中国で大きな利益を得、中共を支援して成長させた。これが1949年の中共建国の基礎となった。
香港では「国家安全法」を導入したことで、国際金融センターとしての地位は急速に他の都市に取って代わられつつある。一方、1980年代に「アジアの金融センター」の名声を得た日本は、現在の状況を「アジアの金融センター」の地位を取り戻す好機と捉えている。
米空母、台湾防衛態勢に 1月29日、沖縄周辺海域で日米共同訓練が挙行された。日本からはヘリコプター空母いせが参 […]