3月3日 桃の節句「ひな祭り」

3月3日は、女の子の健やかな成長を願い、綺麗な雛人形を飾ってお祝いをする「ひな祭り」。我が家でも娘が1才の頃から毎年欠かさず、2月始めに雛人形を飾った。3月3日になると雛ケーキを買い、ちらし寿司やハマグリのお吸物を作り、母は孫のために昔ながらのひし餅を作ってくれた。晴れ着を着た娘を雛人形の前に座らせ記念撮影をしてお祝いをしたものだ。我が家の楽しい春の行事の一つだった。

まさ恵撮影

ひな祭りは、平安時代に古代中国から伝わってきたもので、もともとは女の子のお祭りではなく、邪気が入りやすい季節に「穢れ(けがれ)」を祓う儀式だった。中国では「季節の変わり目は災いをもたらす邪気が入りやすい」と考えられ、3月最初の巳の日に水辺で禊ぎを行ったり、盃を水に流して自分の所に流れ着くまでに詩歌を読む「曲水の宴」を行う風習があった。これがやがて遣唐使によって日本に伝えられ、禊ぎの神事と結びついたといわれている。

こずえ撮影

現在のように女の子の節句として祝うようになったのは、戦国時代が過ぎ、平和になった江戸時代に、徳川幕府によって「上巳の節句(3月3日)」は五節句の一つに定められ「端午の節句」が男の子の節句として祝われることに対して、旧暦で桃が咲く頃の3月3日が女の子の節句として定着した。

まさ恵撮影

ひな人形には、人形を我が子の形代と考え、娘がすこやかで優しい女性に育つようにという親の温かい願いが込められている。現在、娘もわが子のために雛人形を飾り準備をしている。平安時代から続く伝統が、親から子へ、そして孫へと日本の伝統が引き継がれていく文化が日本にはまだたくさん残されている。

(文・まさ恵)

関連記事
中国古典舞踊の最高峰・神韻芸術団は20日に来日。待望の2025年神韻世界巡回ツアーが23日に日本の名古屋で開幕する。
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。