美味しい野菜シリーズ
里芋
秋も深まり、各地で芋煮会の行われる季節となりました。芋煮と云えば里芋が主役です。ということで、野菜シリーズ第1回目のテーマは里芋です。里芋の原産地はマレー半島付近と云われており、日本には中国を経て伝えられました。里芋栽培の歴史は稲作より古いと言われています。
里芋として食されるお芋は普通、子芋と呼ばれ、親芋に付いた子の部分を里芋と呼んでいますが、八ツ頭の様に親芋も里芋の仲間です。
里芋は日本各地に伝統の品種が根付いています。愛媛の「女早生」、福井の「大野芋」、金沢の「加賀芋」、山梨の「八幡芋」など沢山あります。最近は九州を中心に作られている「石川芋」、関東・東北に多い「蓮葉芋」「土垂芋」などの品種改良されたものも多く出回っています。
南国マレー半島が原産のため寒さに弱く、寒い所で貯蔵すると直ぐに「しもげ」ますから、冬場は暖かい家の中で貯蔵してください。また、付着している土が良く乾いたものを購入すると長く保存できます。土が濡れている場合は日向に一日干してから貯蔵すると良いでしょう。里芋を沢山入れた「けんちん汁」や里芋の「煮っころがし」は、肌寒い夜には最高ですね。
(杉本青果店代表 杉本晃章)
関連記事
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。