【季節のテーブル】12月の花札「桐に鳳凰」

【大紀元日本12月6日】雨降って地固まるの喩えは、すぐれた神話的思考の名残です。11月の花札は「雨」札でした。雨札の後に12月の桐札がきます。桐は鳳凰の止まり木なので、セットの図柄になっています。

世界各地に洪水伝説が、広く流布されています。ノアの方舟に、人類と生き物の種子が保管されました。洪水が去った後、固められた大地に降り立って新人類期がはじまります。洪水を起こした大量の水は、どこからやってきたのでしょう? 

それは地球の周囲からやってきました。太古の地球はある時期、全体が濃霧に覆われていました。すっぽり覆っていた濃霧は、現在の海や川の水よりも濃密な空気でした。その中に方舟=鳳凰が浮かんで、大地が固められるのを待機しています。世界各地に残る「霧の国」の伝説は、人類の記憶の名残です。濃霧が次第に凝縮すると洪水となって地球を覆い尽し、今日の空気を分離しました。

濃霧がもたらした洪水が引き、天の水と地の水が分けられた印として虹が出現しました。地球に虹が出現したのは洪水伝説以降です。この虹の止まり木(天の鳥居)を渡って、ノアの方舟=鳳凰が次第に姿を現し、地球の大地に着地します。鳳凰は火の鳥=不死鳥として、水のイニシエーションから復活した永遠の生命のシンボルとなりました。それは人類の未来のイブとアダムの姿です。

鳳凰はオスが鳳、メスが凰の番(つがい)の聖鳥といわれます。鳳凰のように火と水が番となって天の鳥居=虹の門を潜る時、人類の身体は虹のように輝くことになるでしょう。12月の花札は、それを予告する時の声です。桐灰から復活するのはクリスマスのキリストであり、未来の私たちなのです。

(洸)

関連記事
Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。
空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。
目の健康を守るために、ルテインを含む食べ物が効果的!視力低下や老化予防に役立つ8種類の野菜と果物をご紹介します。
この物語では、自分で頑張ることの大切さが描かれています。まずは自分の力でできることをして、後で誰かに助けてもらうことが大切だという教訓です。
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。