【ニューヨーク通信】「日本の菊花展」開催中
【大紀元日本10月31日】都心から少し離れたNY植物園(New York Botanical Garden)で、菊フェスティバル「日本の菊花展」が開催されています。今年で5回目で、期間は10月20日~11月18日まで。日本の新宿御苑と技術提携して、日本から技術者を呼び寄せての開催です。
菊花展の案内板(大紀元)
菊ツアーもさることながら、生け花、盆栽、茶道デモ、踊り、三味線、侍パフォーマンスなども行われていますし、家族、子供のガーデンでは、ミニチュアの神社などがあり、折り紙や茶道のパフォーマンスなど、家族連れで楽しめるようになっています。
また、会場の中心には、竹で作られた大きなオブジェや竹の先を割って花のアートに見立てたオブジェがあしらわれていますし、会場のあちらこちらに提灯や赤い番傘が飾られていて、日本情緒たっぷりです。
竹の先を割って花のアートに見立てたオブジェ(大紀元)
赤い番傘(大紀元)
提灯(大紀元)
菊自体は地味な花ですが、独特の趣きと気品があり、日本の花として外国人にもその美しさが伝わっており、日本の文化と合わせて楽しめるかもしれません。
関連記事
Z世代の間で進行中の節酒革命と、ソーシャルメディアが与える影響を探る。健康やイメージを重視する若者たちの新たな価値観と、薬物使用の増加についても解説します。
空港近くに住む人々は心臓疾患リスクが高まる可能性があることが新たに判明。飛行機の騒音が心筋に与える影響とは?詳細な研究結果を解説します。
目の健康を守るために、ルテインを含む食べ物が効果的!視力低下や老化予防に役立つ8種類の野菜と果物をご紹介します。
この物語では、自分で頑張ることの大切さが描かれています。まずは自分の力でできることをして、後で誰かに助けてもらうことが大切だという教訓です。
インフルエンザの早期兆候と予防法を専門家が解説。特に高リスク者や旅行者へのアドバイスを紹介します。予防と早期受診の重要性を理解し、適切な対策を取りましょう。