94歳の豪女性、世界最高齢の修士号取得者に
玄孫(やしゃご)もいるという94歳のオーストラリア女性が今週、オーストラリアの名門校アデレード大学で医学の修士課程を修了した。これにより、世界最高齢の修士号取得者になる見込み。
この女性は、90歳の時に修士号取得を目指して勉強を始めたというフィリス・ターナーさん。歩行にはつえを使っているターナーさんは地元各紙に対し「5年間勉強した末のことで非常にうれしい」などと語った。
ターナーさんの指導教官だったマチェイ・へネベルク教授はロイターに対し、「気力では他の生徒と同じ。彼女の考えや熱意、興味は、25歳の人と見分けが付かないほど。快活な精神の持ち主だ」とコメント。勉学に対するターナーさんの熱心さを評価した。
ターナーさんは12歳の頃、父親がいなくなったため、母親に代わって兄弟の面倒を見るために小学校に登校しなくなった。それから60年近く経った70歳の時に、人類学を学ぶためにアデレード大学に入学した。
へネベルク教授によると、大学側はターナーさんの修士号取得をギネス世界記録に登録させる意向。
[キャンベラ 2日 ロイター]
関連記事
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。
清明の時期にぴったりな薬膳ごはん、さつまいもとハトムギで胃腸を整え、湿気を取り除く方法をご紹介。体調を整えるための食材とレシピをチェック!
最新の研究で、アスパルテームがインスリン分泌を促し、心臓病のリスクを高める可能性が示唆されています。人工甘味料の長期的影響について、詳しく解説します。
風邪の回復を早めるために、栄養豊富な食材とスープが効果的!免疫力強化に役立つ食べ物や飲み物をご紹介します。風邪の症状を和らげる食事法を知りましょう。