宇宙の星雲の中を散歩(2)

【大紀元日本5月5日】広い宇宙の中で、新しい星が絶えず生まれ発見されている。アメリカ国家宇宙航空センター(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡で捉えられた宇宙写真は、我々を神秘の宇宙空間へ導き、星の誕生・成長・消滅の過程を体験させてくれる。(写真は全てNASAネットより)

米宇宙航空局(NASA)のハッブル宇宙望遠鏡発射から17周年を記念するために、米天文学チームは4月24日、同望遠鏡で捉えた写真の中で、もっともサイズの大きいものを展示。写真はカリナ(Carina)星雲の中央部分を示しており、約50万光年の幅がある。カリナ星雲の中で、恒星の誕生および消滅が渦巻きのように繰り返されている

いて座銀河核心部分の光景

重力レンズにて撮られた原始銀河の写真

NGC4650A銀河の埃、大気および群がった星から構成された美しい写真

銀河が渦巻いた写真

触角銀河NGC4038-4039

渦巻き銀河(M51)の核心部分のX型構造

マイゼルン銀河内のN180B

火星の地図状写真

広い縁の帽子型銀河の赤外線写真

関連記事
迷走神経を刺激する方法でIBDを改善する可能性が!食事療法やストレス管理で腸の炎症を抑え、腸と脳の健康をサポートする方法を紹介します。
手足の冷えは、体だけでなく心にも影響を与えます。冷えの原因を4つの視点から改善する方法をご紹介。生活習慣やケアで、健康と活力を取り戻しましょう。
ノンスティック加工のフライパンを長持ちさせるための秘訣をご紹介!正しい使用方法と避けるべき食材、習慣を知って、安全に美味しく調理しましょう。
春分の時期にぴったりのお茶!サンザシ、クコの実、なつめで胃腸をサポートし、春の疲れや食欲不振を改善。体調を整える一杯をぜひ試してみてください。
春分にぴったりな桑の実と菊花のお茶。目の疲れや口の乾きを和らげ、肝の熱を冷まします。イライラしやすい方にもおすすめのやさしいお茶です。