香港当局による弾圧で今月末で閉店することになった香港「民主化運動関連」のコーヒー店「願栄光咖啡館(NOT ONE LESS COFFEE」。(同店の公式HPよりスクリーンショット)

香港「民主化運動関連」のコーヒー店 当局による弾圧で今月末で閉店へ

香港民主化デモのテーマソング「香港に栄光あれ(願栄光帰香港)」の名を冠した「願栄光咖啡館(NOT ONE LESS COFFEE、香港・上環)」はこのほど、2月29日を最後に閉店することをSNS通じて公表した。

同店の公告によると、4年近く営業してきたが、その間に「謎の人物」によるクレームが絶えなかった。

クレームのほか、食物環境衛生署、消防局、農漁業保護局、税務局、警察、労働局、建築当局、環境保護局、会社登記所など、実にさまざまな政府部門がたて続けに店にやってきては「調査」を行ったという。

店主は、店が受けてきた弾圧について「裁判所には出廷し過ぎて、裁判官とは知り合いになっちゃったよ」とユーモアを交えて振り返る一方、この「暗黒の時代」に支えてくれた顧客をはじめ多くの方々に感謝の意を表し、「機会あればカフェを再開したい」と将来への希望を述べた。

同店は、昨年末にも「毎週のように不当なクレームが寄せられていた。その度に、政府部門が調査に店に来るので客足も遠のいてしまった。政府部門からは、日常的に罰金切符を切られた。経営状況が厳しくなり、基本的な出費さえ稼げない状態だ」とSOSを発信していた。

そのほか「店舗の大家さんからも、半年分の家賃を払えだの、家賃を値上げするだのと言われている。私たちを追い出そうとしているのだ」といった現状もあるという。

そこで店主は「ちょうど賃貸契約も満期になったため、このまま閉店することにした」と、苦渋の決断した経緯を述べた。

高さ約180センチの巨大な「民主の女神」の半身像など、香港の民主化運動に関連したアート作品やグッズを数多く展示していた有名な「アート生活グッズ」のチェーン店も、当局による弾圧によって、最後の店舗が昨年6月末に閉店している。

「アート生活グッズ」を運営する香港のキッズ衣類メーカー「チッキーダック(Chickeeduck)」は過去4年間、中国共産党やその傘下の官製メディア、および香港政府などから槍玉に挙げられ、様々な妨害を受けてきた。そのため経営困難となり、やむなく閉店に至った。

正常な商業活動に対しても、嫌がらせや弾圧をするのが、中共支配下に置かれた香港の現状である。 

関連記事
5月31日、シンガポールで開催されたアジア安全保障会議でフェルディナンド・マルコス・ジュニア大統領は、南シナ海での中国との衝突によりフィリピン人が死亡する事態が発生した場合、これは「戦争行為」に極めて近いと警告した。中国共産党の挑発的な行動に対し、フィリピンは「米比相互防衛条約」を発動する可能性があり、この状況は国際社会にとって深刻な懸念材料となるといった。
5月13日、アメリカの企業研究院と戦争研究所は「脅迫から降伏へ:戦争を避けつつ中国が台湾を支配する戦略」という研究報告を発表した。
台湾が直面している脅威は軍事的威嚇といった外部からの圧力だけではない。立法院権限強化法案をめぐる抗議デモ、頼清徳氏の総統就任後に台湾のインフルエンサーらが「一つの中国」を支持し始めたことから中共の内部への浸透力が見えている。
米下院「米国と中国共産党間の戦略的競争に関する特別委員会(中共特委)」の委員長であるジョン・ムーレナー(共和党)議員は、「米国人は香港にもっと関心を持つべきだ」と述べた。「中国共産党が『香港の自由を尊重する』と約束したのに、それを守らなかったことは、世界全体との約束を破ったのも同じだ」と指摘した。
11人のオーストラリア議員は、シドニーの華僑が開催した頼清徳総統の就任を祝う晩餐会に出席した後、在豪州中国(共産党)総領事館から脅迫メールを送られた。