1月24日、S&Pグローバルがまとめた1月のインドのHSBC総合購買担当者景気指数 (PMI)速報値は61.0と12月確報値の58.5から上昇し、昨年9月以来の高水準となった。写真は5日、ムンバイで撮影(2024年 ロイター/Francis Mascarenhas)

インド1月総合PMI、需要増で4カ月ぶり高水準 投入価格も上昇

[ベンガルール 24日 ロイター] – S&Pグローバルがまとめた1月のインドのHSBC総合購買担当者景気指数 (PMI)速報値は61.0と12月確報値の58.5から上昇し、昨年9月以来の高水準となった。需要増加が寄与した。

景況改善・悪化の分岐点となる50を30カ月連続で上回った。

HSBCのインド担当チーフエコノミスト、プランジュル・バンダリ氏は「製造業の生産増加とサービス業の一段の活発化を背景に経済成長は1月に加速した」と指摘。

「新規受注は前月より速いペースで増加し、中でも海外からの受注が以前よりも好調だった」と述べた。

1月の製造業PMIは56.9で前月の54.9から上昇。サービス部門PMIも61.2と前月の59.0を上回った。

製造業の新規受注は4カ月ぶりの高い伸びを記録。サービス部門の伸びは昨年7月以来の高さとなった。

需要増加を受けて今後1年間の見通しも改善した。

雇用は20カ月連続で拡大。サービス部門で伸びが大きかった。

全般的な生産価格の伸びは鈍化したものの、投入価格は昨年8月以来の高い伸びとなり、物価圧力が高止まりする可能性を示した。

関連記事
「包括的戦略パートナーシップ条約」締結など露朝関係が強化される中、中朝関係には隙間風が吹いている。元来、露中朝関係の内実はどうなのだろうか。金正日元総書記が亡くなる前に金正恩氏に「誰を信じても良いが、中共だけは信じるな」と言ったとされる。
フィリピンのフェルディナンド・マルコス大統領は8日、南シナ海での領有権問題に対応するため、新たな法律「海域法」に署名した。
入札では新幹線技術に基づき、安全性や信頼性を強調する一方で、長期的なインフラ整備や持続可能な発展に重きを置いていた日本の提案は、短期間での建設が完了することや安価な資金提供条件を提示した中共の提案に敗北した
インドネシア政府は、中国通販サイトTemuのアプリ削除をAppleとGoogleに要求。この措置は地元中小企業を保護する目的で、不健全な競争とされる低価格ビジネスモデルに対抗。地元業者に圧力をかけるTemuに対し、さらに中国のShein削除も計画中と発表。TemuもSheinも商品の価格破壊もそうだが、有事の時は保存されたクレジットカード情報などが転売されて無効になるとかの、混乱もまねく手段に悪用される可能性が高い。
インドは中国共産党主導のRCEP参加を拒否。透明性欠如と国益への不一致が理由。RCEPはASEAN10か国と中国、日本、韓国、豪州、ニュージーランドで構成されるが、インドは2019年に参加を撤回した。