北朝鮮は7月12日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18」の発射実験を行ったと、国営メディアが伝えた。写真はKCNAが日に公表した火星18発射の模様(2023年 ロイター)

北朝鮮、12日にICBM「火星18」発射 「核戦力発展に不可欠」

[ソウル 13日 ロイター] – 北朝鮮は12日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18」の発射実験を行ったと、国営メディアが伝えた。金正恩朝鮮労働党総書記が発射実験を指揮したという。

火星18は同国初の固体燃料式ICBMで、4月に初めて発射された。

国営の朝鮮中央通信(KCNA)は、発射実験が「戦略核戦力をさらに発展させるための不可欠のプロセス」であると同時に、敵対国に対する強力な警告の役割を果たすとした。

また、米国が潜水艦や爆撃機を朝鮮半島に展開し、韓国と共に核戦争を画策することで緊張を高めていると非難し、軍事安全保障の状況は「冷戦時代を超える核危機の段階に達している」と主張した。

金総書記は、米国と同盟国が敵視政策を撤回するまで北朝鮮を守る一層強力な措置を取ると述べたという。

KCNAによると、12日に発射した火星18の飛行時間は74分で、北朝鮮のミサイル発射実験として過去最長だった。2段目と3段目は通常より高角度のロフテッド軌道で飛行したという。

KCNAは「発射実験は周辺国の安全保障に悪影響を及ぼさなかった」とした。

飛行距離は1001キロ、高度は6648キロだった。

日本の防衛省によると、北朝鮮は12日午前9時59分ごろ内陸部から弾道ミサイル1発を発射。約74分間飛行し、11時13分ごろ北海道奥尻島の西方約250キロの日本海に落下した。

KCNAが公開した写真によると、火星18は移動式発射台から発射された。任意の場所から発射するためのものだが、韓国の北朝鮮専門サイト「NKニュース」解説員、コリン・ズビルコ氏は初回発射時と同じ平壌近郊の敷地から発射したようだと分析した。

日米韓などは発射を非難。国連安全保障理事会は北朝鮮によるICBM発射を協議する公開会合を13日に開く。

 

北朝鮮は7月12日に大陸間弾道ミサイル(ICBM)「火星18」の発射実験を行ったと、国営メディアが伝えた。写真はKCNAが日に公表した火星18発射の模様(2023年 ロイター)

関連記事
元北朝鮮駐英公使のテ・ヨンホ氏は、ロシアで戦う北朝鮮兵士に対し脱北を呼びかけた。テ氏は自由アジア放送のインタビューで「稀有な亡命の機会」と述べ、韓国への逃亡を勧めるとともに、兵士たちが金正恩のために命を犠牲にする必要はないと強調した。国を裏切る国の指導者、金正恩とはそういう人間ということだ。歴史には彼の汚名と犯罪しか残らないだろう。
70年前、旧ソ連は武器とパイロットを提供し、北朝鮮が朝鮮戦争に参加することを支援した。しかし今、北朝鮮は遠く離 […]
NATOのルッテ事務総長は28日、ロシアに派兵された北朝鮮軍部隊がロシア・クルスク地域に配備されたことを確認したと明らかにした。米国防総省は、北朝鮮が戦闘に加わった場合、米国はウクライナによる米兵器の使用に新たな制限を課さないと発表した。
韓国のLG化学が、ソウル中央地方裁判所に対し、特許侵害で中国の正極材メーカー容百新能源科技の韓国子会社である載世能源を提訴した。EV向け大型電池の特許技術をめぐる韓国企業による中国企業への訴訟は今回が初めて。
日米韓3カ国の安全保障担当官は25日、ワシントンで協議を行い、北朝鮮がロシアに派遣した兵士がウクライナの戦線に投入される可能性について「重大な懸念」を表明した。米ホワイトハウスが発表した。