中国の習近平国家主席、異例の3期目続投 全人代が全会一致で決定
[北京 10日 ロイター] – 中国の国会に相当する全国人民代表大会(全人代)は10日、習近平国家主席(69)が全会一致で再選され、異例の3期目入りが正式に決まった。任期は5年。建国の指導者である毛沢東以来最も強力な指導者として権力を固めた。
北京の人民大会堂に集まった約3000人の代表による投票は1時間ほどかけて行われた。習氏以外に候補者はいなかった。
投票の際に習氏は自身の側近で11日に首相に選出される見通しの李強氏と雑談している姿が見られた。
11─12日に首相のほか、副首相や中国人民銀行(中央銀行)総裁、閣僚などの主要人事が決まるとみられる。
国家主席のポストは2018年に憲法が改正され、2期10年と定めていた任期が撤廃され、習氏続投の基盤が整っていた。昨年10月の共産党党大会で党総書記として異例の続投を果たした習氏は、国家主席としても3期目に入る。
国会議長に当たる全人代常務委員長には、党中央規律検査委員会書記を務めた趙楽際氏(66)を選出。国家副主席に韓正副首相(68)を選んだ。
ジェームズタウン財団のウィリー・ラム上席研究員は「習氏は3期目に経済復興に注力する必要がある」と指摘。「しかし、これまで通り民間部門に対する国・党の締め付け強化を継続し、西側諸国との対立を続ければ成功を期待できなくなるだろう」とした。
関連記事
中国の町中でナイフ持つ老人を警察が「直接」射殺。中国広東省広州市で19日、ナイフを持った白髪の老人が警察によって射殺される事件が起きました。この出来事は市民によって撮影され、SNSで拡散されましたが、老人が警察に接近した際、連続して3発の銃弾が発射された様子に、多くの人々が警察の対応を疑問視しています。一方、中国では近年、社会不安を背景にした事件が増加しており、警察の厳格な対応が求められる状況も指摘されています。
社会報復事件頻発を受け、上海地下鉄駅の訓練内容に変化? 社会への報復を目的とした事件が相次ぐ中国で、上海の地下鉄駅における安全訓練が「対テロ」を想定したものへと進化している。これには、乗客を巻き込む刃物事件への対応や爆発物対策、さらには電子広告スクリーンに反政府スローガンが表示されるケースなど、公共および政治的安全を強化する取り組みが含まれている。
湖南省株洲市の湘江で、ウイルスサンプル収集用試験管が大量に発見され、住民たちは感染リスクに怯えています。当局は「未使用で損傷はなく、ウイルスは検出されなかった」と発表しましたが、専門家や市民の間で疑問の声が広がっています。試験管の正体や流出の経緯について調査が進む中、不安は収まりません。病院も研究所を信用できないのは間違いない。中国ではコロナが収束していないというのは、こういうことなのか?
米司法省は最近、IR事業をめぐり日本の政府関係者に賄賂を渡すよう指示して、中国企業のCEOを海外腐敗行為防止法違反の容疑で起訴した。
ニセモノ摘発も命がけ、道徳低下した中国社会。中国福建省の展示会で、偽商品の摘発を目的とするインフルエンサーが暴行を受ける事件が発生しました。「福建鉄鉄」のカメラマンが問題商品を通報したことがきっかけで、出品者らから集団暴行を受けたとされています。この事件は、中国SNSやメディアで大きな注目を集めており、現在、市場管理局と公安当局が調査を進めています。偽商品撲滅の活動が招いた事件の経緯とその背景に迫ります。