米国ニューヨークの男性が、呼吸がしづらいと思ったら、鼻の中に歯が生えていた!?写真はイメージで、本記事とは関係ありません。 (Shutterstock)

鼻の中に歯が生え 呼吸困難に陥った米国人男性

米国のある一人の男性が呼吸困難の治療のためにニューヨークの病院を受診したところ、腔からが生えていると診断された。 医師がこの歯を取り除いた後、この男性はようやく普通に呼吸できるようになったという。

ニューヨーク・ポスト紙によると、数年前から右の鼻の穴から息をするのが困難になっていたこの38歳の男性は、治療のためマウントサイナイ病院へ行った。

同病院の口腔顎顔面外科医であるサガー・カンナさんとマイケル・ターナーさんは、この男性に鼻中隔偏位、つまり左右の鼻腔を隔てる中隔が変形していることを突き止めた。

2019年の調査では、このような歯のズレは0.1%~1%の確率で発生するまれなものであることがわかった。

★(画像をクリックすると拡大表示されます)

ターナーさんが「The New England Journal of Medicine」に発表した事例では、合併症もなく、男性の外科的に除去することができたという。

 

その男性は、3ヵ月後にクリニックに戻ってきて、右の鼻の穴から普通に呼吸していると報告した。このような異所性歯牙の原因は不明だ。

また2019年にデンマークで同様の事例が発生した。 デンマークのオーフス大学病院の耳鼻咽喉科に、ある男性が嗅覚障害で受診した。

コンピューター断層撮影スキャンの結果、男性の鼻腔の下に歯があることを確認した。その男性は、異所性歯牙が原因で嗅覚が失われていることを告げられ、ショックを受けた。

その後、医師が鉗子で歯を抜くと、男性の嗅覚異常は消えたという。

(翻訳・里見雨禾)

関連記事
肩の柔軟性と筋力を高める6つのエクササイズを実践すれば、可動域を改善し、肩こりや日常の不快感を和らげる効果が期待できます。
白キクラゲやレンコンをはじめ、免疫力を高める10の食材を紹介。伝統医学と現代科学が推奨する抗炎症効果で、肺を潤し冬を快適に過ごす方法を提案します。
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。