抱きかかえられているボストン・テリア。画像はイメージ写真です。(宮島良季 / PIXTA)

子犬が夜中に子供部屋に入って大騒ぎ その意外な理由は!

米国で、ペットの犬が、夜中に子供部屋に侵入して大騒ぎし、家の者はうんざりしていました。しかし、その時、女の子は呼吸が止まっていました。父親は病院に運んで治療に間に合わせることができました。その後、彼女は娘の命を救ってくれた愛犬に感謝しました。

この女性、ケリー・アンドリューさんは、ヘンリーという名のボストン・テリアを飼っていました。ヘンリーのこの異常な行動は、当初アンドリューさんには理解不能でしたが、後に真実を知ることになったのです。

「昨夜、この小犬が子供部屋に侵入して、赤ちゃんを起こし続けていました。この犬は何かの病気かと思いました。赤ん坊の呼吸が止まっているのを(発見するまで)耐えられなかったわ」とアンドリューさんは12月14日にツイートしています。

アンドリューさんは、「私たちは一晩中病院にいました。もし、愛犬が起こしてくれなかったら、どうなっていたか本当にわからないです。私には犬を飼う資格はないわね」と言いました。

(ツイートと写真はこちらをご覧ください)

アンドリューさんはその後、娘とヘンリーの近況をツイートしています。現在、娘は元気になり、ヘンリーと一緒に留守番をしているとのことです。彼は暗闇を怖がりながらも、一晩中、娘を見守ってくれたのです。

また彼女はコネチカット・チルドレンズ・メディカル・センターとその救急室のスタッフにも感謝の意を表しました。 24時間体制で患者さんのケアに当たっている彼らを真のヒーローだと賞賛しました。

もちろん、ヘンリーにも感謝しました。「ヘンリーは100%私の最初の子どもね。彼は家族の大切な一員です」と友人への返信としてツイートしています。

アンドリューさんのツイートには、ユーザーから多くのコメントが寄せられ、ある人は、「赤ちゃんが無事でよかった。この子犬に骨を与えてください」とコメントしました。

(翻訳・井田千景)

関連記事
新たな研究により、男性における自閉症の発症リスク上昇には、Y染色体が関与している可能性が示されました。男性では自閉症が女性より約4倍多く見られる一因として、Y染色体が自閉症リスクを特異的に高めていることが明らかになっています。
朝食のタイミングを調整することで、2型糖尿病の血糖値管理が改善する可能性があることが新しい研究で明らかに。運動と食事のタイミングが血糖値に与える影響を探ります。
神韻芸術団2025年日本公演間近、全国42公演予定。伝統文化復興を目指す公演に観客の支持と絶賛の声が相次ぎ、チケットも記録的な売上を上げている。
食品添加物「カラギーナン」が健康に与える影響についての新しい研究結果を紹介。インスリン感受性や炎症の悪化と関連があり、摂取を控える方法も提案します。
高血圧の改善には、薬に頼る前に原因を見つけることが重要です。自然な方法で血圧を安定させるための食事やツボ押し、生活習慣の改善方法を紹介します。