モノを溜め込む人が住む場所には、たくさんの雑多なものがあり、スペースを埋め尽くしています。彼らにとって物を捨てるという事は難しく、彼らは「物を大切にする」というコンセプトを堅持し、「捨てる」ことに慣れていないのかもしれません。
また中にはモノを大切にするのではなく、収集したり、ため込んだりすることで安定を求める人もいるという事実もあると思います。 物の置き方がわからず、不要なものを処分する方法もわからない。 しかしモノに「乗っ取られる」と、最後には普通の生活さえも消えてしまうかもしれません。
そのような人の部屋は、どうしてあんなに散らかってしまうのでしょうか。 洋服、靴や帽子、楽器やおもちゃ、写真や本、賞状やメダルに至るまで、すべてそのままの状態で保管されています。
実際、掃除が得意な人やきれい好きな人でも、家の中にはどんどん物が増えていくので、定期的に掃除をする習慣をつけないと、どんどん山が増えていってしまいます。 買ってきたものを開封するのが嫌で、買ったことを忘れて戸棚に入れてしまう人もいます。 むしろ、長い間保管しておくと古くなってしまうので、新しいものは新しいうちに使った方がいいでしょう。
キッチンは家の中でも不要なものが溜まりやすい場所です。家事をしている最中に「これは後で使おう」と思うことが多いので、どんどん溜まっていきます。
では、すでに「ため込んでいる」人に、物を捨てるように説得するにはどうしたらいいのでしょうか。 まずは、アイテム数を30%程度減らすことをお勧めします。
例えば、家に2人しかいなくて、スプーンが30本あったとしたら、スプーンを10本捨てて20本残すことから始めた方がずっと楽です。たくさん捨てるように説得しようとしても恨みを買うだけですから。 捨てなければならないとなると、それを補うためにさらに買い足してしまう可能性もあり、より悪い状態になってしまいます。
そこで、この方法を試してみてください。まず、似たようなものをすべて見つけ、それらを一緒に並べて、本人に自分の目で見てもらいましょう。先に述べた断捨離の方法の第一歩、「自分が持っているものを知る」ことです。
これだけのものを目の前に出すとびっくりして、「私は本当にため込んでいるんだ!」と気づくこともあります。 これにより、「物を捨てない」という強迫観念が軽減されます。
(翻訳:里見雨禾)
ご利用上の不明点は ヘルプセンター にお問い合わせください。