パブリックドメイン
パブリックドメイン

世界中のピラミッド(6)–南ヨーロッパ

ギリシャ ヘレニコンピラミッド

約1800年前、旅行家で地理学者のパウサニアス(Pausanias)がいくつかのピラミッドを発見しました。うちのひとつがティリンス(Tiryns)遺跡付近のアルゴス(Argos)郊外の村に位置しています。それが、ヘレニコンピラミッド(Pyramid of Hellinikon)遺跡です。ヘレニコンピラミッドはおよそ紀元前4世紀晩期に建てられ、パウサニアス著作の『ギリシア案内記』の記載によると、このピラミッドは当時、もっとも角錐に近い建築物で、3400年前、アルゴス王国のために身をささげた戦士たちの墓だったといいます。ピラミッドの構造が当時、戦士たちが身に着けていた盾と似ていたため、エーゲ文明のアルゴス王国では、犠牲した戦士たちを記念する場所として用いられました。現在は、土台の部分しか残っていません。

イタリア ローマのガイウス・ケスティウスのピラミッド

ローマには紀元前18年から12年の間に建てられたピラミッドがあります。この高さ27メートルにおよぶピラミッドはガイウス・ケスティウスのピラミッドと呼ばれ、1660年に発見されて、当時の画家・ピエトロ・サンティ・バルトリが中に残された壁画について詳しく描写しています。

ガイウス・ケスティウスのピラミッドは、その名前の通り、当時古代ローマの法務官であるガイウス・ケスティウス・エプロの墓です。ピラミッドの土台の材料は石灰で、その面積は約30平方メートルです。周囲の壁はセメントでできており、外壁には白い大理石が用いられています。ガイウス・ケスティウスのピラミッドのスタイルはヌビアのピラミッドを参考しており、室内の内装はローマスタイルを採用して、壁には壁画が彫られています。昔、強盗に入られたことがあったため、ピラミッドは外部に開放されません。ガイウス・ケスティウスのピラミッドの横には城堡スタイルの門があり、セント・パウロの門と呼ばれ、古代ローマの城壁の一部です。

フランス ファリコンのピラミッド

フランス有名な観光地ニースの近くにも古代ローマのピラミッド、「ファリコンのピラミッド(Pyramide de Falicon)」があり、その面積はおよそ36平方メートルです。

このピラミッドの真下には蝙蝠の穴があり、カルスト地形によくみられます。

このピラミッドの年代や由来、用途に関してはいまだ謎のままです。

これまで、このピラミッドに関する様々な説があり、中には、イタリアのピラミッドと同様、古代ローマ人が古代エジプトとの戦いの後、ヨーロッパに戻ってきて、宗教などの目的で建てたという説があります(その付近の都市ニースは、当時、重要な古代ローマの植民地でした)。

(つづく)

――正見ネットより転載

(作者・意文/翻訳編集・天野秀)

 

関連記事
唐の時代、宮中の女官が兵士への想いを込めて綿入れ戦袍に詩を忍ばせました。その切ない恋の行方と、思いが繋がる美しい物語をご覧ください。
プラスチックが引き起こす健康リスク、特にマイクロプラスチックががんや肺疾患に与える影響について詳しく解説。生活に潜む危険とその対策方法を知りましょう。
歌うことが心身の健康に与える影響について紹介します。呼吸や筋肉の強化、気分の改善まで、歌唱がもたらす驚くべき効果を知り、心地よい日々を目指しましょう。
心血管疾患のリスクを減らすための実践的な方法を紹介。日常の習慣や食事、ストレス管理を取り入れ、健康な生活をサポートする方法を学びましょう。
春の終わりに体調を整える薬膳法を紹介。五行に基づき、湿気や風の影響を受けやすいこの時期に最適な食材とレシピで、健康を守る方法を学びましょう。