(zatletic / PIXTA)

3日間行方不明だった少年が救出される 母親は画像の中に聖母マリアの守りを見る

オーストラリアで、自閉症の3歳の男の子が荒野で遭難しましたが、奇跡的に生き延び、3日後に救助隊に発見されました。母親は、警察が公開した森の中の彼の画像を見て、聖母マリアが彼を見守っていたと信じています。

AJ君は、自閉症で言葉が話せない少年です。彼は家族と一緒に、人里離れた場所にある、ニューサウスウェールズ州のハンターバレー地区に住んでいます。

9月3日の昼に、AJ君は自宅からふらふらと出ていってしまい、行方不明になりました。 ニューサウスウェールズ(NSW)州警察と救助隊は、9月6日、AJ君が警察のヘリコプターに発見されるまで、大規模な捜索救助活動を展開しました。

警察によると、ヘリコプターが谷間の上空を飛行したとき、AJ君が小川の底から、水をすくっているのを発見したといいます。 AJ君は、自宅からわずか470mの場所で発見されました。

その後、AJ君は救出され、 足にいくつかの傷があった以外は良好な状態でした。自力で3日間も生き延びられたのは、水が手に入ったからだと考えられています。

警察は、ヘリコプターから撮影した、森の中で水を飲んでいるAJ君の画像を公開しました。

母親のケリーさんは、ソーシャルメディアに投稿された短い動画の中で、聖母マリアや天使、聖人たちが彼を守ってくれたと確信していると語っています。

家族は、信心深いとケリーさんは言います。

「聖母マリアは、いつも私たちのそばにいます。 彼女がいつも息子と一緒にいることも知っていますよ」と語りました。

そして、彼女は「小川にいる彼の画像を見ると、彼のそばに聖母マリアがいるのがよくわかります」と言いました。

(翻訳・井田千景)

関連記事
カビはブレインフォグやアレルギー、喘息の原因にも。身近な場所に潜む健康リスクと、その予防・除去法を専門家が解説。漂白剤の安全な使い方も紹介。
鮭の皮は食べても大丈夫? オメガ3やビタミンDが豊富で栄養価が高い一方、PCBやマイクロプラスチックなどのリスクも。専門家が語る利点と注意点。
春は「肝」の季節。目の疲れ、頭痛、だるさを感じる方に──五行に基づく「春の養肝薬膳セット」で、季節の不調をおいしく整えましょう。
大腸内視鏡検査の後、腸内環境にダメージを受けることがあると報告されています。ガス、膨満感、腸内細菌叢の乱れ…その回復を促す対策とは?
「赤ワインががんを予防する」という通説は誤りかもしれない──米ブラウン大学の大規模調査が、赤白ワインとがんリスクの関係を再検証しました。