習近平氏、1年8カ月外国訪問せず 

中国の習近平国家主席は1年8カ月近く外国を訪問しておらず、20カ国・地域(G20)首脳の中で最も長く国内にとどまり続ける指導者となった。ブルームバーグが9日付の報道で指摘した。

習氏の最後の外国訪問は2020年1月18日の隣国ミャンマーへの訪問である。同氏の帰国から5日後、中国当局は突然、武漢のロックダウンを宣言した。それ以来、習氏は国内にとどまり続けている。

過去1年間、習氏は国際会議にオンライン形式で出席し、世界の首脳と約60回通話を行ってきた。

10月末にはローマでG20首脳会議、その後に英スコットランドのグラスゴーで第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)などの開催が予定される中、世界最大の炭素排出国の指導者である習氏がこの二つの会議に出席するかが注目されている。

ブルームバーグは欧州の上級外交官の話を引用して、習氏がG20首脳会議に出席するかどうかの確認はまだ取れていないと伝えた。

豪シンクタンク「ローウィー研究所」のナターシャ・カッサム研究員は、感染症にさらされるリスクを考慮した中国の最高指導層は、現時点での訪問価値はないと考えているのではないかと指摘した。

だが、パンデミック中、新疆や香港の問題で中国と欧米の関係が悪化している。長い間、他国首脳と対面による会談を行わなければ、関係改善の見通しも立たないと、同記事は指摘した。

(翻訳編集・李凌)

関連記事
時にはバカになることも必要?中国の若者の「瘋遊」ブーム
大型連休中の中国、著名景勝地の「公衆トイレ」で夜を明かす観光客。
中国の飲食店で食事した女性が「使用した食器類をお持ち帰り」した。そのわけは?
1949年に中国共産党(中共)が政権を樹立して以来、今年の「10・1連休」で75年が経過した。しかし、この政権の合法性は常に疑問視されてきた。過去の中共指導者たちは、「成果」を掲げてその合法性を正当化しようとしたが、現在の経済低迷の中で、このような言い訳はまだ中国本土の個人や団体を納得させることができるのだろうか? 
ファーウェイが世界初の「三つ折りスマホ」 が先月下旬に発売し注目浴びるも、開始直後からトラブルが相次いでいる。サムスンのパクリ疑惑や購入後1か月で液漏れなど…