イメージ写真 (たけぽん / PIXTA)

飼い主が「コカイン」と言うのを聞いて、真剣な表情を浮かべる引退した警察犬

オーストラリアの引退した警察犬が、「コカイン」という言葉に可愛らしく反応したことで、最近、インターネット上で話題になっています。

オーストラリアの麻薬探知犬、ダンテ(Dante)は、役目を終えて引退した後、幸運にも優しい飼い主のデイビー・ラザフォードさんに引き取られました。

少し前、ラザフォードは、パン、牛乳、パスタ、卵、マヨネーズ、コカインなどの購入品リストをダンテに聞かせて、ジャーマンシェパードが禁制品の名前を理解できるかどうか試してみることを思いつきました。

7秒の短い動画の中で、ラザフォードは愛犬と一緒に窓際に座っている姿が映っています。 ダンテは最初の数語にほとんど反応せず、口を開けたまま窓の外の景色を眺めています。

しかし、飼い主が「コカイン」という言葉を口にすると、顔を振り向き、元々リラックスしていた表情が一気に真剣な警戒心に変わり、「一線を越えてしまった」と警告するかのように大きな目で飼い主を見つめたのです。

このままではいけないと思った飼い主は、すぐに立ち止まり、愛犬に「冗談だよ」と説明して、ようやくすべてが落ち着きました。

ラザフォードはその後、"麻薬探知犬が英語ができる "というキャプションをつけて、このビデオをソーシャルメディアに投稿しました。

動画を見るにはこちらをクリック

ダンテの面白くて真面目な対応に、多くのネットユーザーが動画を見て、「今まで見た中で一番面白い動画だ」「一度警察犬になったら一生警察犬だ」「警察犬の力は侮れない」「ダンテは決して非番ではない」などのコメントが寄せられました。

別のコメントでは、ジャーマンシェパードは本当に賢く、その表情はまるで誰かを逮捕しようとしているかのようだと言われています。

飼い主が撮影した別のビデオでは、元警察犬が特殊部隊の一員のようにドアを蹴って開ける様子が映し出されています。

国際的な麻薬探知犬の主な犬種は、ラブラドール、ミグロ(ビーグルとも呼ばれる)、ベルジャンマリノア、ジャーマンシェパードで、これらの犬は嗅覚が鋭く、IQが高く、麻薬を探知するように訓練されやすいからだと理解されています。

 

関連記事
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。
人生のどん底で出会った一冊の本が、心と体に奇跡をもたらした──書道家や太極拳指導者、そして46年の病を抱えた女性。それぞれが法輪功に出会い、人生が一変した体験とは?
夜中に突然、ふくらはぎが激痛…その原因と対処法、そして予防に効く10の食材とは?中医学の知見を交えて、こむら返りの根本対策を紹介!
春に桜餅を食べるのは、実は理にかなっていた?小豆・もち米・桜の葉がやさしく体をととのえる理由とは──春の不調に寄り添う、薬膳和菓子の知恵を紹介。