中国ネットユーザーが投稿した動画によると、内モンゴル自治区の新発ダムなどが豪雨で決壊した(スクリーンショット)

中国北部で連日豪雨 内モンゴルでダム決壊 北京で地下鉄駅が冠水

中国北部の内モンゴル自治区では18日、連日の暴雨の影響で、ダム2基が決壊し、橋や国道は洪水によって破壊され、1万人以上が被災した。普段は降水量の少ない北京市でも豪雨に見舞われた。

同自治区のフルンボイル市では17日から大雨に見舞われ、一部の地域で洪水が発生した。中国国内のソーシャルメディア上に投稿された動画では、18日午後、モリンダワ・ダウール族自治旗にある永安ダムと新発ダムが相次いで決壊し、大量の水がダムの外に流れる様子が映された。

報道によると、22の橋と124の暗渠、15.6キロメートルの道路、2万メートルの路肩が破損、または浸水した。また、農地の浸水もあり、1万6000人の住民が被災した。死傷者はいないとみられる。

いっぽう、中国紙・北京日報などによれば、北京市でも18日豪雨に見舞われた。市気象台は同日、4段階の洪水警報のうち2番目に危険度が高い「オレンジ警報」を発令した。

北京市の昌平、海淀、延慶などの地区の道路は冠水した。金安橋駅を含む地下鉄の一部の駅は、構内が冠水したために閉鎖された。市内の2つの国際空港では、計350の航空便がキャンセルされた。また、同日、北京行きの電車77本も運休となった。

中国は今、増水期に入っている。今シーズンの増水期において、北京市の平均降水量は過去のデータと比べて9割増加したという。

 

(翻訳編集・張哲)

関連記事
通学中の学生を狙った社会報復事件が絶えない中国、学校前は厳重警備。
その非人道的な所業から多くの国から停止を求められている中共の臓器狩り。中国共産党は否定しているが、今回、党内部の官僚から内部告発があった。告発者は「これはすでに産業化された仕組みだ」と述べている
10年前、中共は「中国製造2025」計画を掲げハイテク製造業強国を目指した。しかし現在、中共は知的財産権侵害や不公正競争の指摘を受けている。EVや高速鉄道で進展も、核心的な技術は不十分だ。
中国の資本市場から11月に457億ドルの資金が流出し、過去最大を記録。トランプ氏の関税政策への懸念と中国経済の不安定さが主因。中国政府の景気刺激策は市場の期待に応えられず、人民元も下落。習近平は窮地に陥っている
閑古鳥鳴く武漢市のランドマーク。家賃は暴落でも管理費用は上がっている?