おうちカフェ
【おうちカフェ】サクサクとしたチュロス
サクサクとしたチュロス
サクサクとした食感が楽しめるチュロス(Churros)とはスペイン・ポルトガル・モロッコおよびキューバなどのラテンアメリカ各国で広く食べられている揚げ菓子です。
星形の搾り器を使う理由は、チュロを丸い搾り器で形成すると、揚げた際に内部の生地が膨張し、爆発を起こし、高温の油と共に飛び散るのを防ぐため、星形の搾り器にして表面積を大きくし、急激な膨張を回避しています。
材料
牛乳 200cc
有塩バター 30g
強力粉 130g
砂糖 10g
バニラオイル 5振り
サラダ油 適量
粉砂糖 大さじ1
作り方
1、牛乳、有塩バター、砂糖を鍋に入れて、火にかけます。
2、沸騰直前で火からおろします。強力粉を入れてへらで混ぜます。
3、バニラオイルを振り入れて、混ぜます。
4、星形の口金を付けた絞り袋に生地を入れ、オーブンペーパーに約8cmの長さに絞ります。
5、生地を下にして油に入れ、オーブンペパーがはがれたら取り除きます。160°Cの油で約3分間揚げます。きつね色になります。
6、粗熱をとったら粉砂糖をまぶします。
#チュロス #揚げ菓子 #churros #churro
『おうちカフェ』著者:Tracy Ni
「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」
「家庭で毎日作れるおうちカフェを提案中」
出典:https://www.instagram.com/tracynish/
https://www.instagram.com/p/CROAwpRsjlz/?utm_medium=copy_link
関連記事
ただ反省するだけでは成長につながらない。毎日を振り返り、意図的に生きるための8つの質問を紹介。内省が人生を前に進める力になる。
グルテンを避けているのにお腹の不調が続く人は、「フルクタン」が原因かもしれません。小麦などに含まれる天然の糖質が、腸に影響する仕組みと対処法を解説します。
「年齢のせい」と思い込んでいた集中力や記憶力の低下。実はその原因は、毎日の食事に含まれる“ある添加物”かもしれません。脳に影響を及ぼすグルタミン酸の実態とは?
風邪が心筋梗塞のリスクを6倍に高める可能性があることをご存知ですか?風邪時の症状に注意し、早期の対処が心臓病予防に繋がる重要なポイントを解説します。
iPhoneのバッテリー寿命を延ばすための3つの設定方法を紹介。バッテリーの消耗を抑え、長持ちさせるための簡単なテクニックを学んで、より快適に使いましょう。