イメージ写真(MIyabi-K / PIXTA)

マスク氏が面接で質問した難解な質問 – あなたにもできるかな?

面接で変な質問をされた経験がある人は多いかもしれませんが、電気自動車企業テスラと宇宙開発企業スペースXの創設者およびCEOであるイーロン・マスク氏は、応募者がどのように問題に直面し、解決しているかについて、頭を使う質問をするのが好きです。

米国の作家アシュリー・ヴァンス氏は2015年、マスク氏の伝記を出版しました。同氏によると、マスク氏が面接で好んで聞く質問の一つが、応募者を困らせ、窮地に追い込んでいるという事です。

ある機械エンジニアの女性インターネット・セレブリティは最近、ある短編映画でこの質問を共有して、彼女のファンが答えてくれるかどうかをチェックしました。

「マスク氏はスペースXとテスラのインタビューでこの質問をしました。答えられると思いますか?試してみましょう」と彼女は言いました。

「あなたは地球の表面に立っています。南に1マイル行って、西に1マイル行って、北に1マイル行って、最終的に原点に戻ります。あなたはどこにいますか?」

ネットユーザーたちは、この難題に自分なりの答えを出していますが、「ここで面接を受けます」と冗談を言う人もいれば、「家です。雇ってくれないから」と言う人もいます。

この難問を解くには、地球は丸いことを覚えておくべきです。ヴァンス氏は、この問題には2つの答えがあり、1つ目は北極で、ほとんどのエンジニアが正解したと確認しました。

(編集者注:北極点から南に1マイル進み、西に1マイル進み、さらに北に1マイル進むと、最終的に北極点に戻ります。)

続いて、ヴァンス氏は「他にどこにいるかもしれない?」

もうひとつの答えは、南極の近くにあるということです。 ここから1マイル南に行くと、そこにある地球の円周(緯線)はちょうど1マイルになります。

(編集者注: 仮にこの南極近くの場所をA地点とします。 1マイル南のB地点まで行くと、B地点の地球の円周はちょうど1マイルになります。 B地点で西に1マイル進むと、円周を一周してB地点に戻ってきます。 その後、1マイル北に行くと、A地点に戻ります。 そして、このA点が2つ目の答えとなります。)

2番目の答えを思いつくエンジニアは少ないとヴァンス氏は付け加えました。マスク氏は、回答者が問題に正解するかどうかには関心がなく、彼らが問題をどのように説明し、解決するかを重視しています。

(翻訳者 源正悟)

関連記事
人に悪く言われても、怒らず、謙虚に接した翟方進。 相手の敵意を消し、関係を円満にしたこの逸話は、『漢書』に記された2000年前の人間関係の知恵です。 一歩引く勇気が、道を開きます。
東京の春を切り取った18枚の静止画を通して、春の希望と喜び、そして前向きに生きる活力を感じて頂けたら幸いです。
ローゼルは抗酸化成分が豊富で、血圧・血糖・脂質を下げ、がんやアルツハイマーの予防にも効果が期待されます。美容やダイエットにも有効で、薬食同源の代表食材として注目されています。
「血管の老化」が心筋梗塞や脳卒中を招く⁉ でも安心。ブロッコリーやリンゴなどの“若返り食材”と、1日3分の簡単運動で血管年齢は変えられる!
かつて菜食主義を信じていた有名シェフが、自然と命の循環を見つめ直し、再生農業の道へ。すべての命が関わる「ほんものの食」とは何か──その答えがここにあります。