拳尖(けんせん)
【医学古今】

イボに効くお灸療法

 お年寄りだけでなく、若い人にも発生するイボ(疣)。痛みや痒みなどの自覚症状がなくても、美容的観点から取り除きたい人は多いでしょう。

 イボの形はさまざまで、全身の皮膚に発生することもあります。多くの場合は、ヒトパピローマウイルスの感染によって起こります。現代の漢方医学で一般的に行われている治療は、液体窒素を使った冷凍凝固や、ヨクイニンという漢方薬を内服する方法です。

 一方、古代の医学書には、お灸を使ったイボの治療法が記載されています。私はこの方法を実践してみましたが、結構良い効果がありました。

 お灸のツボの取り方は、3種類あります。一つは、直接イボの上に施灸します。もう一つは、最初に発生したイボ、つまり「母疣(ぼゆう)」を見つけ、その上に施灸します。それが分からなければ、一番大きなものを「母疣」とみなします。「母疣」が落ちたら、周りのものも消えます。第3の方法としては、イボに効く「奇穴」にお灸をします。この奇穴は中指背部近位指節間関節の中央にあります。拳を握る時に、一番先に出ているところであることから、「拳尖(けんせん)」と呼ばれます。

 これらの場所に、米粒ぐらいのモグサで3回ぐらいお灸をするといいでしょう。イボの大きさによって、お灸の荘数(回数)も変わります。大きいイボほど、回数を増やします。施灸した後、1週間後くらいにイボが皮膚から剥がれるように落ちます。完全に落ちない場合は、もう一度施灸するといいでしょう。

(漢方医師・甄 立学)

関連記事
ひまし油は古くからさまざまな健康トラブルに使用されてきました。現代でも、自然療法士やホリスティックケアの専門家が、ひまし油パックを活用して免疫サポートや便秘解消、ストレス軽減など、多くの効果を得るためのサポートを行っています。
新たな研究で、子どもが使用するスキンケア製品がホルモンバランスを崩す化学物質を含む可能性が指摘されました。子どもの健康リスクを減らすため、製品選びのポイントをご紹介します。
ミラノといえば高級ブランドが思い浮かぶかもしれませんが、実はそれだけではありません。24時間で楽しめる歴史的な名所や自然、美術館など、さまざまな魅力が詰まった都市です。
アメリカで依然としてエリス変異株が主流である中、科学者たちは新たなCOVID-19変異株「ピロラ」(BA.2.86)に注目しています。ピロラは多くの変異を持ち、免疫回避の可能性が指摘されていますが、感染力は低い可能性もあります。現在のワクチンや治療法が効果を持つことが期待され、今後の監視が続けられます。
マディセン・ウィルコックスさんと夫のダリンさんは、胎児チャーリーが致命的な診断を受けた中で、信仰に基づいた選択をしました。彼らは困難な状況下でも妊娠を続けることを決意し、この経験が家族全体にとって大きな教訓と祝福をもたらしたと語っています。