康熙帝の親孝行

清の第4代皇帝・康熙は8歳で皇帝に即位し、在位61年の間、「康乾盛世」を成し遂げ、中国歴史上、最も民に尽くし、仁君として名を残しました。

康熙10年(1672年)、康熙帝の祖母である孝荘文皇后が偶然、塞外(万里の長城の外側)にある「関外第一泉」(現在の赤城温泉)と呼ばれる温泉が関節リウマチに効果があると知り、そこに行きたいと言いました。もちろん、祖母の提案に賛成した康熙帝は速やかにそこに行宮を建てました。

行宮が完成した翌年、康熙帝は1月に大臣を率いて、祖母の孝荘文皇后とともに、德勝門を通り、八達嶺長城を越え、6日間かけて赤城温泉の行宮に到着しました。道中、険しい道のりを歩かなければならなくなりましたが、康熙帝はその都度、自ら孝荘文皇后を支えて歩き、懐来城(現在の懐来県)の東に位置する浮橋を通る時も、康熙帝はまた自ら橋の上を歩き、安全さを確かめた後、祖母が乗っている輦輿を通過させました。更に、毎日の食事でも、康熙帝は自ら祖母の世話をしました。孝荘文皇后は赤城温泉の行宮で51日間滞在しました。その間、康熙帝は、自分がどこにいようと、どんなに悪天候であっても、道のりが険しくても、必ず1日1回、時には2回、孝荘文皇后に会いに行宮を訪れました。行宮まで毎日30キロメートルを往復しなければならず、康熙帝の孝荘文皇后に対する仁と孝の心が伺わせます。『康熙起居録』の起居注官も「皇帝はまことに純孝なり、未だ之れ有らざるなり(康熙帝の親孝行は、これまでの皇帝にもなかったという意味)」と深く感じ入りました。

(訳 天野 秀)

関連記事
内なる不満を見つめ、愛を与える方法を通じて、心の癒しと新たな可能性を見出すヒントをご紹介します。
最新研究が脳損傷患者の意識の可能性を示し、医療や家族の対応に新たな光を当てます。
GoogleのAI「Gemini」が大学院生に不適切な発言をし、AI技術のリスクが改めて問題視された。企業の責任が問われる中、AIの安全性や倫理が注目されている。類似の事例も増え、技術の普及とリスクのバランスが課題となっている
健康な心血管を保つための食事、指圧、運動の実践方法を解説。心臓病予防のヒントが満載です!
専門医が語る乳がんリスクの主な要因と予防のポイントを解説。生活習慣の見直しで健康を守りましょう。